2006年09月09日

【演奏会れぽ】PastelSounds 1st Live 〜Auftakt der Pastels〜

本日、PastelSounds 1st Live 〜Auftakt der Pastels〜がイメンマハにて開催されました。オリジナル曲のみのライブイベントなので、おそらく今まで無かったのではないでしょうか?

ということで、レポートいってみたいと思います!
※曲名の掲載、名前つきのSS掲載許可は頂いています。

--------------------------------------------------------------------------------
19:50〜20:00 前説
 一人と一匹のクマ(ベヤヤ)がいきなりステージに現れて、イベント説明をしました。
この前説で既に、この先を案じさせるものがありました。
2006090902前説

20:00〜20:30 オープニング
 きのとさんの演奏するオープニングBGMにあわせて、
ギルドマスターのアリアハートさんがセンターから入場。
2006090901オープニング
最初の曲「For Dears」を演奏しました。

曲の終わりとともに、メンバー紹介に写るはずがメンがーが一人足りない!?
そして結局20分も遅れてやってきたメンバーのエルウィンドさん。
マスターのアリアハートさんに楽屋裏に連れられぼこぼこに。
(※その間、間奏BGMがひじきごはんさんによって演奏されました)
2006090903コント
そして、罰としてメンバー紹介を命ぜられたエルウィンドさんによって、
無事?紹介が終わります。

※実はこれは演出の1つでした。

20:30〜20:35 リピート
 アリアハートさんの曲説明の後、4人による合奏曲の演奏。(歌詞付き)
 歌詞の内容はもうあえなくなった大切な人への思い出の回想で、
ちょっぴり切ない曲でした。

20:35〜20:40 白雪
 汐姫さんによる曲説明の後、2人による合奏曲の演奏。(歌詞付き)
 決して白雪姫ではありません。真っ白な雪というタイトルです。
 冬、窓の外に真っ白な雪がちらちらと舞い降りてきて、
その雪の中に大切な人に思いをはせるそんな情景の曲です。
200609090403白雪

20:40〜20:50 連想コーナー
 ひじきごはんの出したお題にメンバーがそれぞれ答えるというコーナーで、
ひじきごはんさんは脈略も無いお題ばかり出すためにメンバー一同困惑でした。
※メンバーにはお題は知らされていないようで全てその場で答えていたようです。

20:50〜20:55 休日
 エルウィンドさんによる曲の説明の後、2人による合奏曲の演奏。(歌詞付き)
 エルウィンドさんによる頭に浮かんだ一枚の絵からの連想曲だそうで、
 「晴れた日の休日」の絵から連想した曲だったそうです。
 晴れた日の憂鬱を表現したらしく、歌詞も晴れた日に起きたんだけど、切ない
 想いや悔しい想いによって憂鬱な気分へと逆戻りという内容でした。
200609090504休日

20:55〜21:00 Going Up Motivation!
 ひじきごはんさんによる曲の説明の後、2人による合奏曲の演奏。
 こう、走り出したくなるような勢いのある曲でした。

21:00〜21:05 ロンド
 アリアハートさんによる曲の説明の後、3人による合奏曲の演奏。(歌詞付き)
200609090606ロンド

21:00〜21:25 質問コーナー
 再度突然発生したひじきごはんさんによるメンバーへの質問コーナー!
これも、メンバー自体質問内容を知らされていなかったらしく、
非常に政治色の強い質問ばかりだったため、急遽!?
観客から質問をしてもらって、答えるということになりました。
2006090907質問コーナー1 2006090907質問コーナー2
質問者は2人で、それぞれ、
1.自分を漢字一文字で表すとしたら?
 ひじきごはんさん「突」※飯ではありませんでした。
 エルウィンドさん「漢」
 汐姫さん「影」※姫ではありませんでした。
 きのとさん「猫」
 アリアハートさん「麗」
2006090909質問コーナー3
2.今日の夕飯は何?
 ひじきごはんさん「うめおにぎり」※さすがにひじきごはんではありませんでした。
 エルウィンドさん「カレー」
 汐姫さん「鳥の唐揚げ」
 きのとさん「パン」
 アリアハートさん「マック」
※なんか簡単なもの系が多いですね。
2006090910質問コーナー4 2006090911質問コーナー5

21:25〜21:30 灯(あかり)
 エルウィンドさんによる曲の説明の後、2人による合奏曲の演奏。(歌詞付き)
 歌詞はとても暖かく柔らかい灯りをなぞった曲でした。
200609091207灯

21:30〜21:35 Wind Voice
 きのとさんの曲紹介の後、3人合奏が行われました。(歌詞付き)
 題名どおり風の声を聞いて飛び出していこうといった曲です。

21:35〜21:43 出会い 〜Auftakt der Pastells〜
 きのとさんの曲紹介の後、最後の曲を3人で合奏。(歌詞付き)
 未来への希望や期待などを歌った曲でした。
200609091309出会い

21:43〜21:47 エンディングBGM
 アリアハートさんのエンディングBGMとともに、メンバー一人一人の挨拶とともに
舞台袖へ退場していきました。
 エンディングBGMはまさにお別れの曲といった感じの曲でした。
 その後、おひねりの変わりにいっぱいのアイテムがステージ上に投げ入れられて、
非常に生臭かったです(・・;
2006090914おひねり.jpg

21:47〜 And Repeat(※アンコール)
 エルウィンドさんの曲説明の後、4人合奏が行われました。
 シャルーモのテノールにあわせてエルウィンドさんが歌いました。
 さらに、シャルーモの間奏がとってもかっこよかったです。

--------------------------------------------------------------------------------
 以前にキホールでソロライブをされたことがありますが、
今回はメンバー5人によるオリジナル限定ライブということで、コントもあったりして
楽しませて頂きました。
 オリジナルばかりでとても大変だったかと思います。
 僕もいつかこんなライブが開けるようなすばらしい作曲家になりたいと、
心ひそかに思うのでした。

※レポートについて何か不都合がありましたら、コメントをお寄せください。
 出来る限り早く対応させて頂きます。

--------------------------------------------------------------------------------
☆二次会☆
・よしまきさんから貴重なナオのパンをシェアリングして頂きました。
・ベーダーアレンジコレクション:笑わせて頂きました(><b
2006090915ナオのパン

posted by ぽえっと at 22:43 | Comment(0) | TrackBack(1) | マビノギ-演奏会れぽ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【Web】モテぢから実力テスト

ねおさんとりなさんところでみつけたので。
こっそりやってみることにしました。。

モテぢから黒ハート実力テスト

--------------------------------------------------------------------------------
ぽえっとさんのモテぢからは・・・
51/100点  「初恋中学生級」です。

基本データ
恋愛持続力 ★★★★
バイト持続力 ★★★☆☆
魔性度 ★★☆☆☆
弱点 ヘコみやすい

総合評価
モテるかと言えばモテませんが、モテないと嘆くほどではありません。ほどよく「普通」のモテぢからです。多くを望まなければ、人並みの恋愛はできるでしょう。特に高く評価できるのは、そのオトナな振る舞いです。人の気持ちに配慮した思いやりのある言動や世間を広く見渡したバランスの良い言動で、人の気持ちを捉えることができるでしょう。同年代の人が子供っぽく見えたりしませんか?年上の人のほうがお似合いかもしれません。
各項目評価

ポジティブ力 ★★☆☆☆
かなりネガティブに偏っているようです。物事を否定的な視点で捉えることは自由ですが、モテぢからの評価においては、どうも幸せになれそうもない空気をかもしだしているように感じられます。場の空気を沈めるような愚は犯しませんが、内面からは黒いものがにじみ出ています。

読心力 ★★★★
わりと人の気持ちに敏感なほうで、極端に反感を買ったりするようなことはないでしょう。嘘やハッタリが通じないので、騙されたりすることもないはずです。とはいえ、駆け引きの下手さからして、「わかっているのに悪い方向へ進む」という恋愛は多いかもしれません。
操作力 ★★★☆☆
駆け引きは上手でも下手でもなく、恋愛が有利に進むか不利に進むかは相手次第でしょう。それなりに相手が何を考えているかなどは理解しているものの、「だからどうすればモテるのか」と実行に移すところには至っていません。まるで勉強しかできない人のようです…。
ルックス向上力 ★★★☆☆
ルックスへの気配りをしているほうではありませんが、全く考えていないわけではないようです。すでに自分のルックスに満足しているにせよ、若いうちはルックスがモテるモテないに露骨に威力を発揮することは事実です。男性でも大いに見た目で選ばれる昨今、油断してはいけません。
オトナ力 ★★★★★
落ち着き払った振る舞いに、人の気持ちに配慮した言動、そして責任感、あなたは大いにオトナの風格を備えていると言えるでしょう。すでにオトナだと言えばそうですが、実際の年齢よりも考え方は成熟しています。ただ説教くさくならないように注意しましょう。子供っぽい人を受け止めるのもまたオトナです。

あなたが陥りやすいバイト恋愛の罠思い込みが激しすぎる「暴走機関車」タイプ
「気が付いたら、ストーカー呼ばわり」というワナ。
【ポイント】

・好きな人にストーカーと間違われているかもしれません。
・好きな人のほうが上手の場合、良いように利用される危険性があります。


好きな人しか見えないのは、両者の間だけならず、周りの人も不快です。
空回りに気をつけて!

【おすすめのバイトは?】

仕事中は、そこまで好きな人と関わらない仕事のほうが良いかも!
個人で仕事を進めていくタイプの仕事がオススメ!
仕事帰りに好きな人との仲を縮めていきましょう。

 落ち着いたトークもGETしちゃおう! 電話オペレーターのお仕事
 仕事は素早く、ノーミスで! デキる男を目指せ! 事務のお仕事
 レジと一緒に計算して頭の回転も鍛えちゃう? レジのお仕事

--------------------------------------------------------------------------------
中学生程度らしいです。。。(無言)

posted by ぽえっと at 15:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | Webサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする