本日、第6回まびたる演奏発表会 「ナツのわすれもの」がイメンマハにて開催されました。
僕は初めて観覧するのですが、6回目ということで洗練された
演奏発表会を期待しつつ見に行くのでした。
ということで、レポートいってみたいと思います!
※オリジナルの曲の題名の掲載、名前つきのSS掲載許可は頂いています。
--------------------------------------------------------------------------------
21:50〜21:55 前説
ルール厳守でお願いしますとのことです。
基本ですね(・・b
21:05〜21:10 オープニング
ステージ中央より続々とたるまびメンバーが登場!!
舞台中央にきれいに1列に(背の順に)並びました。
Jadeiteさんによるご挨拶を拝聴。
21:10〜21:24 ケフィンさん
・「Frontier Blade −切り開く道−」(オリジナル)3人合奏
開拓者。地道な努力と苦労乗り越えて道を切り開く人たち。
そんなイメージの曲でした。
・「Tragic Cross −避け得ぬ交差−」(オリジナル)2人合奏
激しいリュート伴奏ににフルートでメロディを重ねて勢いのある曲でした。
・「Sunlight Feather −煌く翼−」(オリジナル)2人合奏(歌詞付き)
前半の少し暗いイメージから後半のサビに向かって飛び出していこう
といったイメージの曲です。
21:24〜21:33 獅羽七海さん
・「掲載制限」(ポルノグラフィティ)2人合奏x連奏2組(歌詞付き)
すばらしい連奏テクニックを見せて頂きました。
二人の合奏を二組用意し一組目終了後別の二組が繋ぐ。。。
練習いっぱいしたのでしょうね〜〜。(><
21:33〜21:44 Jadeiteさん
・「Against the Darkness」(オリジナル)3人合奏
闇のテーマっぽくダークな雰囲気を低音で出していました。
それでいて、軽快なリズムを刻んでいました。
・「空の青、風の緑」(オリジナル)3人合奏
緑なんですね?緑(落ち着け、僕。レポートに集中するんだ!)
どこからともなく澄んだ風に呼ばれて青い空を見上げてる僕。
そんなイメージの曲でした。
21:44〜22:21 アルシャインさん・なーれっどさん
「Y'sメドレー」(ファルコム)3人合奏
・「掲載制限」(Wanderers From Y's:アルシャイン作譜)2人合奏
途中なんだかんだの問題があって一時中断。
・「掲載制限」(Y's II:アルシャイン作譜)3人合奏
Y'sっぽい激しい曲でした。
・「掲載制限」Y's I(アルシャイン作譜)5人合奏
イース1のヒロインのフィーナの曲とのことです。
イメージガールとして「ルシおーる」さんの登場。
・「掲載制限」(Y's VI:なーれっど作譜)5人合奏
エスニック系の音楽でした。
・「掲載制限」(なーれっど作譜)2人合奏
マンドリンの高音とフルートの美しいメロディが合わさった綺麗曲でした。
イメージガールとして「チキチータ」さんの登場。
・「掲載制限」(Y's II:なーれっど作譜)2人合奏
激しい、まさしく戦闘シーンを思い浮かばせる曲です。
アドルことアルシャインさんとリリアことチキチータさんが
追いかけっこをしていました。
その後、アルシャインさんによるエンディングロール?が流されました。
22:21〜22:38 休憩時間
・日本野鳥の会による計測
観客動員数227名(エレノア込み)
30分までのはずが司会者再起動のため予定より遅れての再開。
※PCの熱暴走だったらしい。。。会場人が多いですしね。。。
22:38〜22:49 Cureilesさん(ゲスト)
・「掲載制限」(FF III:植松伸夫)ソロ演奏
まずは前奏曲から。FFのサブテーマ的な曲ですね。
※これ以降、代奏者をお願いしての演奏となります。
・「掲載制限」(FF III:植松伸夫)4人合奏
風をイメージしたFF3の曲からの選曲でした。
・「掲載制限」(FF III:植松伸夫)4人合奏
FFといえば戦闘!というわけで戦闘曲から戦闘終了までメドレーで2曲。
22:49〜23:01 三ッ目さん
・「掲載制限」(外国人ロックバンド)2人合奏
低音の聞いたドスのある曲です。
テンポも良く後半に向けてさらにアップテンポになっていきます。
・「届かぬ思い」(オリジナル)3人合奏
ビジュアル系的な旋律でフルートのメロディと
マンドリンがいい感じにリズムを刻んでいてかっこいい曲でした。
・「掲載制限」(3B LAB.)3人合奏
これもはやりフルートの旋律がビジュアル系です。
マンドリン2本がそれを支えていてちょっぴり切ない曲でした。
23:01〜23:20 なーれっどさん&ひむりーるさん
「カルメンメドレー」
・「前奏曲」(なーれっど作譜)2人合奏
神秘的な雰囲気をかもし出した曲でした。
・「アラゴネイズ」(ひむりーる作譜)2人合奏
・「組曲2番 ジプシーの歌」(?作譜)ソロ合奏x連奏3回
跳ねるような不思議なリズムで曲が進行していきます。
そして、さらに曲の速度はあがり頂点に。。。
・「組曲2番 ハバネラ」(ひむりーる作譜)ソロ合奏x連奏2回
・「カスタネットソング」(ひむりーる作譜)ソロ合奏x連奏?回
カスタネットを陽気にたたく姿のような曲。。。だと思います。
・「組曲2番 斗牛士の歌」(ひむりーる作譜)ソロ合奏
・「組曲1番 終曲の歌」(ひむりーる作譜)ソロ合奏x連奏4回
一番有名な曲ですね。
マンドリンとフルートとの競争を見事に二人でやってのけてくれました。
(筆者注:曲の移り変わりが速いため感想を考えてる余裕がありませんでした。)
23:20〜23:41 太陽さん
・「メイズ平原」(オリジナル)3人合奏(歌詞付き)
鳥がさえずり、風のにおい、自然の息遣いが聞こえてきそうな曲でした。
フルート、シャルーモ、リュートそれぞれのメロディの調和がすばらしいです。
・「掲載制限」(Barbarian On The Groove)3人合奏(歌詞付き)
力強いベースとリズムに負けないメロディの美しさがとてもよかったです。
・「夏の忘れ物」(オリジナル)3人合奏
初夏の夕暮れのちょっと切ないバラードです。
とっても胸に響いてくるメロディでした。
歌詞もとても素敵でした。
23:41〜23:53 エンディング〜アンコール
プログラムを全て終了し、メンバーは舞台袖に移動。
しかし、観客の熱いアンコールにこたえて再度全員登場!!
・「掲載制限」(葉加瀬太郎・小松亮太)(なーれっど作譜)8人による連奏
連奏すごいです(〜〜;
そして、今度こそ全員退場。ただし、一人だけ魔法使いが居た。。。
「なーれっどはルーラを唱えた!」
--------------------------------------------------------------------------------
昨日に引き続きタルラークでのライブでした。
さすが期待通り洗練されていて、やっぱりみんなクオリティが高かったです。
特に連奏とかかなり練習したのではないかと思いますし。
太陽さんのオリジナルもいつ聞いてもすばらしい作品ですし。
演奏会で勇気を頂いて帰ってきました。
次回もぜひ見に行きたいと思います。
※レポートについて何か不都合がありましたら、コメントをお寄せください。
出来る限り早く対応させて頂きます。ご意見ご感想もお気軽にどうぞ。
--------------------------------------------------------------------------------
☆変更履歴☆
2006/09/10(Sun) 22:39 テキスト版公開
2006/09/12(Tue) 20:12 加筆修正、誤字修正