本日、マリーサーバ4chにて『第4回ウルラダンジョンマラソン(UDM)』が開催されました。
僕はこのイベントには始めて参加するのでどんなイベントなのかちょっとわくわくです。
このイベントは、ダンジョンでの戦闘が主ですので、マリーでの戦闘は無理と判断して
今回は取材同行という形で主催者様の許可を得て1つのパーティに同行することにしました。
また、オープニング中BGMを演奏させていただいたりもしました。
それでは、実況を踏まえてレポートいってみたいと思います。
【始めに】
さて、今回のコースですが、今回は主催者を含めて16名の方が集まりました。
よって、4人パーティを4つ作ることになりました。
チームは以下の構成です。
★【シ】シャブリューチーム★
シャブリューさん、マクフィストさん、ファルリアさん、ゲーベルさん
★【エ】エイプリルチーム★
エイプリルさん、Desslokさん、Berryさん、無双乱舞さん
★【ゆ】ゆづなチーム★
ゆづなさん、功留さん、ルイバスさん、ゆかりすとさん
★【イ】イーフリーテチーム★
イーフリーテさん、ブルーティー、詩音双海、劉窄さん
今回【ぽ】ぽえってぃが同行させていただいたのは、エイプリルチームでした。
※イベント実況では【ぽ】などで簡略してどのチームか分かるように明記しています。
ここで、ルールの説明を簡単にしておきます。
このイベントは、
『指定されたウルラ大陸のダンジョンをPT対抗で以下に速くクリアできるか?』
を競うイベントです。
ただし、競争時間に移動時間は含みません。
また、ミミックなどダンジョンクリアに関係しない敵は倒さなくても構いません。
PTの編成は主催者がランダムに決定します。
ただし、お友達同士の参加の場合はなるべく同じPTになるようにするとのことです。
パーティの人数によって回るダンジョンの数が異なってくるのですが、
今回は4人パーティなので
「アルビ」「キア」「マス」「ラビ」「ルンダ」を回ることになります。
では、お待たせしました。イベントの実況です。
位置について!
よ〜〜い!!
スタート!
--------------------------------------------------------------------------------
【イベント実況】
[22:00]
【ぽ】さぁ、私の演奏が鳴り響く中、各チーム一斉にスタート!
【ぽ】とおもいきや?チームによって出発にばらつきがあるようです。
【ぽ】戦闘準備などなどで時間を食っているのでしょう。
【エ】書く言うエイプリルチームも戦闘準備ですぐには出発できませんでした。
【ぽ】各チーム、最初に目指すはアルビダンジョンのようです!
[22:01]
【エ】約1分後エイプリルチームがスタート!
[22:03]【アルビダンジョン編】
【エ】アルビダンジョンに入ってわずか2分ちょっと。アルビダンジョンのボスを倒していました。最初からものすごい勢いです。
【エ】他のチームの姿が見えないままエイプリルチームはキアダンジョンへと向かいます。
【エ】★記録:アルビダンジョン3分
[22:05]【キアダンジョン編】
【エ】キアダンジョン到着です。すぐさまダンジョンの中に入ります。
[22:08]
【エ】次々に部屋を突き抜けて1Fをクリア。
[22:09]
【エ】2Fはわずか1分でクリア。
[22:14]
【エ】3Fは3分でボスに2分少々かかりました。
【エ】敵は全て倒す必要が無いのでゴブリンたちは置いてけぼり。
【エ】かろうじてプレイヤーをターゲットしたゴブリンは恐ろしい形相で追いかけてきて
【エ】壁を睨みつけていました。(笑)
【ぽ】僕も追いかけるのが精一杯で、途中ゴブリンアーチャの攻撃をくらって激しく負傷したりもしました。
【エ】★記録:キアダンジョン9分
【エ】ここで、計ったかのようにムーンゲートはイメンマハへと繋がっていました。
【エ】そのままルンダダンジョンに向かいます!
[22:15]【ルンダダンジョン編】
【エ】すぐさまルンダダンジョンに突入です。
【ゆ】同時期にゆづなチームもここでルンダダンジョンに突入しました!
[22:21]
【エ】1Fをクリアです。わずか6分
[22:25]
【イ】イーフリーテチームがこのタイミングで先行していたルンダダンジョンをクリアして出てきました。
[22:26]
【エ】エイプリルチーム。2Fもクリアです。ラップタイムは5分。
[22:27]
【シ】シャブリューチームも先にルンダダンジョンクリアです。
[22:28]
【エ】遅れてエイプリルチームもルンダダンジョンクリア。
【エ】★記録:ルンダダンジョン13分
[22:28-32]【画期的な移動方法編】
【エ】エリン時間で1日が経過しました。
【エ】エイプリルチームはそれを狙いすましていたかのように大陸移動を使用。
【エ】12時を跨いでダンバートンにVターンです。
【エ】これを思いついたDesslokさん。冴えてます!
【エ】そして、休む暇も無くダンバートンから馬でマスダンジョンに向かいます。
【ぽ】ぽえってぃはといえば、メモを取っていて見事にログを見逃し置いてけぼりを食ってしまいました。
【ぽ】仕方なく1人でマスダンジョンに急行します。
【イ】【シ】【ゆ】さてその頃、ルンダダンジョンをクリアしたイーフリーテチームと
シャブリューチーム。ゆづなチームは。のんびりルンダダンジョンロビーでお話中。
[22:33]【マスダンジョン編】
【エ】エイプリルチームはマスダンジョンに突入。
【エ】と、ここでハプニング発生!!
【エ】今まで同行していたチームメンバーのBerryさんが突然PTから抜けてしまいます。
【エ】チームのほかの3人はそのままダンジョンを攻略。
【エ】ぽえってぃは置いてけぼりを食っていたのでマスダンジョンロビーでBerryさんの戻りを
【エ】待っていたのですが、一向に現れませんでした。(;;
[22:40]
【イ】【シ】【ゆ】これを待ってました!とばかりに、ムーンゲートはダンバートンに開きます。
【イ】【シ】【ゆ】3チームは一斉にイメンマハムーンゲートからダンバートンへ向かい。
【イ】【シ】【ゆ】そのまま、ラビダンジョンに突入します。
[22:41]
【エ】エイプリルチームはここでマスダンジョンをクリアです。
【エ】★記録:マスダンジョン8分
【エ】そして、すぐさまマスダンジョンムーンゲートからダンバートンムーンゲートにでて、
【エ】ラビダンジョンへと向かいます。
[22:42]
【イ】【シ】【ゆ】【エ】全チームなだれ込むようにラビダンジョンに入ります。
[22:43]【ラビダンジョン編】
【エ】エイプリルチームラビダンジョンに進入!
[22:47]
【エ】あっという間に1Fをクリアです。
【エ】存在を忘れられているかのように取り残されたネズミと
【エ】ぱっかぱっか追いかけてくるミミックの虚しい足音がダンジョンに響いていました。
[22:51]
【エ】2Fも難なくクリアです。
[22:58]
【エ】そして、ボスもあっさりと倒してラビダンジョンクリア。
【エ】★記録:ラビダンジョン15分
【エ】そして、全てのダンジョンをクリアし終わったので、
【エ】スタート地点のアルビダンジョンムーンゲート前に馬で移動します。
[23:01]
【イ】【ゆ】イーフリーテチームとゆづなチームが遅れてラビダンジョンをクリアしました。
[23:03]【勝利の帰還編】
【エ】当然というか今までの流れを知っている僕は既に分かっていましたが、
【エ】アルビダンジョンムーンゲート前には他のチームの姿は見えませんでした。
【エ】チーム一同ほっと一息ついているようでした。
【エ】ですが、結局途中でリタイアしたBerryさんは最後まで戻ってくる事はありませんでした。
【ぽ】ぽえってぃは、ダンバートンへのムーンゲートを利用して報道のために舞い戻ります。
[23:06]【他のチームのその後の動き編】
【シ】シャブリューチーム先ほどから潜入していたマスダンジョンをクリアです。
[23:16]
【ゆ】ゆづなチームはシャブリューチームから遅れる事10分。マスダンジョンをクリア。
[23:18]
【イ】イーフリーテチームもゆづなチームから遅れる事2分。マスダンジョンをクリアです。
【シ】【ゆ】【イ】他のチームはまだ行ってないと思われるキアダンジョンに向かったようです。
【ぽ】ぽえってぃはそれを確認後、ティルコネイル行きムーンゲートに乗ってスタート地点の
【ぽ】アルビダンジョンムーンゲートに向かい、みんなが戻るのを待つことにしました。
[23:45]【結果発表編】
さて、無事に全チームが決まったダンジョンを全てクリアしてスタート地点に戻ってきました。
各チームリーダーより結果の報告です。
★【シ】シャブリューチーム★
『アルビ3分、ルンダ20分、ラビ25分、マス16分、キア11分で合計75分』
★【エ】エイプリルチーム★
『アルビ3分、キア9分、ルンダ13分、マス8分、ラビ15分で合計48分』
★【イ】イーフリーテチーム★
『アルビ3分、キア9分、マス10分、ラビ18分、ルンダ19分で合計59分』
★【ゆ】ゆづなチーム★
『アルビ2分、キア9分、マス13分、ラビ20分、ルンダ15分で合計59分』
よって、
★★エイプリルチームの優勝★★
おめでとうございます!
優勝したチームには、『第4回ウルラダンジョンマラソン優勝』の『栄冠』のみが与えられます!!
【雑感】
さて、今回取材という事で同行させていただいたのですが、これははやり参加して楽しんだほうが何倍も楽しいイベントだと実感いたしました。
ただ、このイベントはキャラの性能に大きく左右される内容であるため、基本的には最初のパーティ組み合わせの運です。
ただ、敗北であっても全く知らない人との交流をする機会だと思い、勝敗にはこだわらない事が大事です。
現に、ダンジョンクリア後まったりしている風景をよく目にいたしました。
(※注:ルールにもあるようにダンジョンのクリアタイムのみで争う為その間の時間は自由となっています。)
そういう他人との交流を楽しむイベントとしては方向性は決して間違っていないものと思います。
まだ参加した事がない方でもっと他のプレイヤーと交流したいと思っているマリーの方はぜひ参加してみてください。
1人での参加も問題ありません。主催者がパーティを無作為に決定してくれます。
もちろん、同じギルドの方を誘ってイベントを利用したギルド内交流ということもありだと思います。
今回もそのような方々がいらっしゃってました。
最後に、つたない実況でですがイベントの臨場感が伝われば幸いです。
また、主催者様ならびにイベントに参加された方。お疲れ様でした。
★イベントの様子★