2006年11月17日

【演奏会れぽ】第5回エルフPTイベント

 本日、ルエリサーバ8chにて22時から『第5回エルフPTイベント』が開催されました。
 今回からこのイベントの2次会的位置付けに演奏会も同時開催されるということで、まだ作ったばかりのエルフキャラで参加してみる事にしました。
 まずは、前半のイベントからレポートさせていただきます。



 【イベントレポート−第5回エルフPTイベント】

 前半のイベントは、『ウォークラリー』をするということでした。
ルールは、次のようなものです。

 イメンマハのレストランをスタート地点として、そこで渡される楽譜スクロールに書かれたクエストをこなして各チェックポイントを通過し最初にゴールした人が優勝となります。
 タイムリミットは、開催日の11/17の24時を回るまで。
 アイテム使用、ペットの召還は禁止。(あくまで徒歩のみ)
 イベント参加者はパーティを組み不正の監視をされる。

 わくわくしますね。
 でも、参加者は意外と少なかったようです。4名だったかな。

 まず最初にもらったクエストは、「(1)羊毛を1つ持ってくる。」でした。
爆弾を利用した開始の合図と共に一斉にレストランを飛び出します。
僕は、採取用ナイフすら持っていなかったので武器屋に行って採取用ナイフを購入し、すぐに衣料品店の裏に回り羊毛を調達し、急いでチェックポイントに向かいました。
接戦を制して何とか第1チェックポイントを1番で通過したようです。

 2番目にもらったクエストは「(2)花束を3つもってくる。」でした。
またすぐさま武器やでジャガイモのかまを買いに走ります。ただ、西か東かどっちが近いのか迷ってしまいタイムロス。
とりあえず、西門を出たすぐのお花畑に行って花束を3つ調達。チェックポイントに向かいます。

 3番目のクエストは「(3)ハーブヌーから1本ハーブを抜いて、センマイにあるテントの中の人に届ける。」でした。ハーブヌーなんて持っていなかった私は運営に問い合わせ。すると3番目のクエストを受け取った地点にいると聞いて引き返してハーブを抜きます。ハーブの種別は関係ないとのことでしたが、ベースハーブでした。(笑)
 そこからが大変、広いセンマイにヒントもなしでキャンプを探すのです。
どうやらいままで1番で通過していたようなのですが、後から次々にセンマイに人影が。
あせってもどうする事も出来ず。探し回っていると、人が特定の場所に集中しているではありませんか!してやられたと思って急いでその地点に向かうと案の定です。そこにテントはありました。
急いでテントに入って次のクエストを受け取ります。

 4番目のクエストは「(4−1)ガイレフのドラゴン遺跡にいるセイマスからスケルトン剣士のモンスター退治クエストを買ってくる。」でした。
すでにかなり先頭から引き離されていたので必死に追いかけます。
そして、セイマスの前に到着。先頭と思しき人とすれ違います。
焦ってなかなかクエストが見つかりません。思わぬタイムロスをして後を追います。

 「(4−2)ダンバートン近郊で牛乳を採集する。」
空き瓶なんてもちろん持ってません。ダンバートンに入るなり雑貨屋のバルダーを訪ねます。「おっちゃん、空き瓶1つちょーだい!(急ぎで!!)」
そして、またも先頭とすれ違います。牛からすんなり牛乳を確保してチェックポイントに向かいます。
そこにはまだ先頭が立ち止まっていました。急いで取引して次のクエストをもらいます。

 5番目のクエストは「(5)オスナサイルにて係員から卵を1つ受け取り、割らないで褐色ダイアウルフを3匹倒し、イメンマハまで届ける。」でした。とにかく早く先に進もうと思いそこで1番手を奪還してオスナサイルに向かいます。
でも、困りました。作ったばかりのキャラには戦闘スキルはほとんど皆無です。弓だけで何とかするしかありませんでした。
とりあえず、幼い褐色ダイアウルフでもかまわないということだったので移動しながら褐色ダイアウルフだけを仕留めることにしました。
初発はマグナムショットを打ち、あとはレンジアタックで仕留めるという作戦で2匹までは処理できました。ですが、最後の1匹。レンジアタックがディフェンスされてしまったのです。ぎりぎりで照準をあわせて運を神に祈ったレンジアタック。ぎりぎりのところで命拾いしました。
その後、イメンマハへ抜けてそこで最後のクエストを受け取ります。

 6番目のクエストは「(6)受け取った料理をロフリオスまで届ける。」でした。普通ならロフリオスってなに?って考えるところですが、演奏系イベントの『第1回 注文の多い演奏会』に参加してた方ならすぐにピンとくるはずです。

 そして、期せずして1番でゴールしたのでした。
その後、しばらく後続が到着するまで歓談していました。
でも、1人センマイで迷子になっているらしくあえなく途中リタイアといったこともありましたが。
 23時45分頃には表彰式が始まりました。

 1着の商品は、「ネットカフェ」でもらえる「赤いブロードソード」でした。
ですが、ほとんど戦闘しない僕には宝の持ち腐れですね。(笑)

 特別賞は2着のエルフさんで「少し削れた荒い元気なレザーロングボウ」でした。

 そんなところで無事ウォークラリーは終了しました。



 【雑感−第5回エルフPTイベント】

 ウォークラリーは、非常に楽しかったです。
これだけ大きな企画は、やはり人員が必要なのでこのイベントチームならではといったところです。
 簡単にカウントしてみると、スタート地点2人、イメンマハ2人、センマイ1人、ダンバートン1人、オスナサイル係員1人、監視員4人。計11人。僕が通ったクエストでの要員なので、これで全部かは分かりません。また、最初と最後のほうは複数担当もできるので正確な人数は出ませんが、大体このぐらいということで。

 クエストの内容も、センマイのテントで位置のヒントが全くなかった点以外は良いクエスト内容だったと思います。

 あとは、スタッフの指示系統がオープン会話でされていたので外部ツール(IRC、メッセ)などの利用をすると指示系統がスマートになるのではないかと思います。
 クエスト内容についての一部不備もありましたが、それでも何とかなる程度のものでした。
 参加者が少なかったせいか、スタッフが非常に多く見えて圧倒された感じがします。スタート地点でのスタッフの配置や誰がスタッフか分かりやすいような工夫にも気を使っていただけるといいかもしれません。

 以上、次回もまた参加したいと思えるような内容でした。
スタッフの皆様、お疲れ様でした。



 ウォークラリー終了後、演奏会のために会場はイメンマハ公演場へと移ります。私はメインキャラにキャラチェンジです。
 前回の『Do you love me? 童謡アレンジ公演会』演奏会でエルフPTイベントの主催者から告知があったためか、演奏会にのみ参加している著名な演奏家が多く見受けられました。

 では、引き続き演奏会のレポートをお届けします。



 【雑感−演奏会】

 2次会である演奏会は、1人2曲まででステージ左側に並ぶ二2次会形式。
最初の3人は予約枠というべき3人の登場。
(でも、その3人をいきなり出すのはやめておいたほうがいいと思う。)

 その後に続くのもよく2chで見かけるメンバーが勢ぞろい。
 1時を回って一端、エルフPTイベント主催者である、闇雲雀さんから閉会の言葉がありました。

 その後、観客は徐々に減り、演奏家による2順目3順目の演奏。
そして、2時を過ぎてラストを飾るのはやっぱりなみさんの演奏でした。

 1次会の参加人数がもう少し増えれば2次会ももっと盛り上がるのだと思うけど、結局は演奏家による演奏会に観客が少し増えたぐらいの感じになってしまっていることは隠しようがない。
 あくまで2次会という位置付けでやっているみたいなので、その場にいる人たちだけで楽しめばそれでいいかとも思いますが。。。

 2次会の演奏会参加者の皆様お疲れ様でした。
posted by ぽえっと at 23:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | マビノギ-演奏会れぽ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック