┏─────────────────────── /~~\ ◎
謹んで新年のお祝いを申し上げます。 / \ ◎◎
昨年は何かとお世話になりまして、ありがとうございました。 │││
本年も昨年同様よろしくお願い申し上げます。 ******
皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りいたします。 ******
─────────────────────────────└─┘─┛
【 今 年 の 抱 負 】 ___ AA
・昨年よりもさらに楽しいイベント企画をする *〜/■ ■⊂ ・ ・P
・マビノギイベントカレンダーの更新の継続 | ■ ■.(_Д)
・オリジナル曲を4曲以上作成(今年こそは) U U ̄ ̄U U
──────────────────────────────
★昨年を振り返って(※長文注意)
●『第3,4,5回 ブロガーの集い』、『第1,2,3回おやつの集い』開催
去年に引き続き今年も全サーバを回ろう!ということで、
第3,4,5回を開催いたしました。
ただ、イベントに参加してもつまらなかった、交流が出来なかった。
という、悲しい事実があることに気づかされより交流のできる
イベント作りを目指してやらせていただきました。
そのおかげか、交流が出来たと言ってくれるブロガーの方も
多くなったような気がいたします。
そして、ひょんなことから発足したブロガーの集いのフォローイベント
『おやつの集い』も開催することになりました。
こちらは、よりブロガーの交流に焦点を当ててブロガー同士が協力しあえる
ようなイベント、そして二次会における交流を行っていただけるように配慮し
楽しんでいただけたことと思います。
残すところ、第6回のトリアナで全サーバ制覇となるわけですが、
昨年実施したアンケートで全サーバ達成した後も続けてほしいとの多くの声を
頂いたため、第7回以降の開催も視野にいれ準備を進めて生きたいと
考えていますので、今後ともよろしくお願いいたします。
次回開催は、2月27日(金曜日) 21時〜 トリアナサーバにて
『第6回 ブロガーの集い in トリアナ』を開催させていただく予定ですので、
皆さんお誘い合わせの上ご参加いただければ幸いです。
●『第3,4回 マビノギウルトラクイズ』開催
昨年第1回、第2回と開催してきた『マビノギウルトラクイズ』ですが、
今回は、最終目的地までの道のりということで、開催時間も
準備期間もより長いものとなり大変でした。
ただ、開催場所に工夫を凝らし実際のウルトラクイズさながらの
いまだかつてMMOでは無かったようなクイズイベントを開催できたと
思っています。
しかしながら、2ヶ月以内に全6サーバを回るという強行軍で
途中の演奏会も欠かさず参加するという状態で、体力的にも精神的にも
つらいものでした。
よって、第2段(シーズン)の開催は未定です。
やってほしいとの声も頂いておりますが、開催した場合他のことに
一切手が回らなくなってしまうためしばらく開催はお預けさせて
頂こうと思っております。
あしからずご了承ください。
●イベント紹介サイト「マビノギイベントカレンダー」継続
昨年の目標達成率は75%といったとこです。
ウルトラクイズ開催に伴い、その更新作業を中断してしまい、
皆様には多大なご迷惑をおかけしてしまいました。
現在においても、公式告知の反映が滞っています。
反映の予定のめどは今のところたっておりません。
あしからずご了承いただきますようお願い申し上げます。
ユーザイベントの数において言えば、継続打ち切りとなった
イベントもいくつかありますが、全体的に見て増えているような
きがいたしてます。
イベントの内容、質に関しては様々で誰でも楽しめるものから
運営の独りよがりで行われているイベントも多く存在していました。
このことから、イベンター講習をする必要性を更に強く感じました。
昨年は結局このイベンター講習会を開く機会を持つことが出来ません
でしたが、今年こそは開催したいと考えておりますので、
イベンターをされる方は、ぜひご参加いただければと思います。
その反面、のんびりマビノギSNSで立ち上げた
『マビノギプランニング』コミュニティにおいては、コミュニティ
初めてとなるイベントを年末に開催することが出来て非常に
うれしく思っております。イベントを通じて運営の裏側を
知っていただき、ご自分で開催する際や今後の活動に生かして
いただければ嬉しく思います。
昨年末の時点で累計31,050回のアクセス(訪問数)をいただきました。
さらに、昨年作成いたしましたブログパーツも未計測ですが、
多くの方にご利用いただいてることを確認しております。
更に使いやすいカレンダーを目指すべく今後も続けていこうと思って
おりますので、よろしくお願いいたします。
●昨年1年の音楽活動について
昨年の抱負であるオリジナル曲の作成で、何1つ手をつけられ
無かったことが非常に心残りになりました。
作詞活動については続けていたのですが、作曲活動となると
どうしても取り掛かれずに1年たってしまいました。
演奏会の出演についてはほぼ皆勤することが出来ました。
出演内容は、新しいものという点ではそれほど増やすことが
出来なかったのは昨年同様です。
昨年注目を浴びた弾き語りも今年は1作品の増加に留まりました。
コンドルにおいても、7月の出演から20分までに制限され、
規模の縮小を余儀なくされました。
それでも、皆さんに楽しんでいただけるよう、演出に常に気を使い
出演できたとは思います。
今後も昨年同様、楽しめる出演を心がけて生きたいと思いますので、
演奏会が開催される際には、ぜひ楽しんでいっていただければと
思います。
●マビノギプレイヤー同士の交流
『のんびりマビノギSNS』でのこの1年はとても交流に満ちた
1年でした。
イベント情報やミニイベントレポートなどを含め、イベントを通じて
交流していただこうと様々な活動もしてきました。
少しでも、私がその交流の手助けとなっていたのなら嬉しく思います。
そして、私と交流していただいたみなさま。ありがとうございました。
今年一年もまたよろしくお願いいたします。
長くなりましたが、最後まで読んでいただいてありがとうございました。
最後にもう一度、本年もよろしくお願いいたします。