2025年03月07日

【イベント】はぴすて186th

 3戦士サーバ巡回演奏会、『はぴはぴonすてーじ』
第186回は62順目タルラークサーバーにて開催!
だれもが思う存分演奏できるステージをご提供いたします!
演奏家よ!タルラークに集まれ!

【演奏会名】:はぴはぴonすてーじ 186th
【開催日時】:2025年03月07日(金曜日) 22:00〜24:00
【開催場所】:タルラークサーバー 3ch イメンマハ大聖堂広場
      :※イメンマハ公演場ではありませんのでご注意ください。
20091125_happystage.jpg

★出演ルール★
演奏者募集は、二次会形式(当日会場募集)にて行ないます。
演奏希望者は、演奏会が始まりましたらステージ向かって右側に1列にお並びください。
演奏曲数は、1組1回につき2曲までとします。
演奏可能な曲は、ご自分で書かれたMMLでも他人の書いたMMLでも構いません。
出演時に、曲名、作曲者、他人のMMLの場合はMML作者、出典を必ず紹介してください。
演奏形式は、ソロ、合奏、連奏問いません。
ただし、あまりに長い連奏はその1曲のみとさせていただきます。
並びなおしに制限は有りません。

★ご来場の皆様へ★
会場での迷惑行為、進行の妨げになるような行為は慎んでください。
また、サーバ負荷軽減にもご協力ください。
演奏会ですので、音の出る行為はお控えください。

★蚤の市併催★
今回も、会場周辺にて蚤の市も併催されます。
ご来場される際、ぜひ露店にもお立ち寄りくださいませ。

なお、イベント当日会場周辺の方にはご迷惑をお掛けするかもしれませんが、
何卒ご理解いただきますようお願いいたします。

ご来場された全ての皆さまが幸せになりますように!

----------------------------------------

※今後の予定※
この演奏会は、毎月第1金曜日にマリー、ルエリ、タルラークを巡回します。
巡回スケジュール(予定)は以下の通りです。

★共通内容
日時:毎月第1金曜日 22:00〜24:00
場所:3ch イメンマハ大聖堂広場

★巡回スケジュール(16年目、61巡目)
2023年10月04日(金曜日) 181st マリー(終了)
2023年11月01日(金曜日) 182nd ルエリ(終了)
2023年12月06日(金曜日) 183rd タルラーク(終了)
2024年01月03日(金曜日) 184th マリー(終了)
2024年02月07日(金曜日) 185th ルエリ(終了)
2024年03月07日(金曜日) 186th タルラーク
2024年04月04日(金曜日) 187th マリー
2024年05月02日(金曜日) 188th ルエリ
2024年06月06日(金曜日) 189th タルラーク
2024年07月04日(金曜日) 190th マリー
2024年08月01日(金曜日) 191st ルエリ
2024年09月05日(金曜日) 192nd タルラーク

----------------------------------------

ご意見・ご質問等ございましたら、コメントまたはメッセージにてお寄せください。
posted by ぽえっと at 00:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | マビノギ-演奏会れぽ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月04日

【イベント】はぴすて183rd

 3戦士サーバ巡回演奏会、『はぴはぴonすてーじ』
第183回は61順目タルラークサーバーにて開催!
だれもが思う存分演奏できるステージをご提供いたします!
演奏家よ!タルラークに集まれ!

【演奏会名】:はぴはぴonすてーじ 183rd
【開催日時】:2024年12月06日(金曜日) 22:00〜24:00
【開催場所】:タルラークサーバー 3ch イメンマハ大聖堂広場
      :※イメンマハ公演場ではありませんのでご注意ください。
20091125_happystage.jpg

★出演ルール★
演奏者募集は、二次会形式(当日会場募集)にて行ないます。
演奏希望者は、演奏会が始まりましたらステージ向かって右側に1列にお並びください。
演奏曲数は、1組1回につき2曲までとします。
演奏可能な曲は、ご自分で書かれたMMLでも他人の書いたMMLでも構いません。
出演時に、曲名、作曲者、他人のMMLの場合はMML作者、出典を必ず紹介してください。
演奏形式は、ソロ、合奏、連奏問いません。
ただし、あまりに長い連奏はその1曲のみとさせていただきます。
並びなおしに制限は有りません。

★ご来場の皆様へ★
会場での迷惑行為、進行の妨げになるような行為は慎んでください。
また、サーバ負荷軽減にもご協力ください。
演奏会ですので、音の出る行為はお控えください。

なお、イベント当日会場周辺の方にはご迷惑をお掛けするかもしれませんが、
何卒ご理解いただきますようお願いいたします。

ご来場された全ての皆さまが幸せになりますように!

----------------------------------------

※今後の予定※
この演奏会は、毎月第1金曜日にマリー、ルエリ、タルラークを巡回します。
巡回スケジュール(予定)は以下の通りです。

★共通内容
日時:毎月第1金曜日 22:00〜24:00
場所:3ch イメンマハ大聖堂広場

★巡回スケジュール(16年目、61巡目)
2023年10月04日(金曜日) 181st マリー(終了)
2023年11月01日(金曜日) 182nd ルエリ(終了)
2023年12月06日(金曜日) 183rd タルラーク
2024年01月03日(金曜日) 184th マリー
2024年02月07日(金曜日) 185th ルエリ
2024年03月07日(金曜日) 186th タルラーク
2024年04月04日(金曜日) 187th マリー
2024年05月02日(金曜日) 188th ルエリ
2024年06月06日(金曜日) 189th タルラーク
2024年07月04日(金曜日) 190th マリー
2024年08月01日(金曜日) 191st ルエリ
2024年09月05日(金曜日) 192nd タルラーク

----------------------------------------

ご意見・ご質問等ございましたら、コメントまたはメッセージにてお寄せください。
posted by ぽえっと at 23:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | マビノギ-演奏会れぽ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月06日

【イベント】はぴすて157th

 3戦士サーバ巡回演奏会、『はぴはぴonすてーじ』
第157回は53順目マリーサーバーにて開催!
だれもが思う存分演奏できるステージをご提供いたします!
演奏家よ!マリーに集まれ!

【演奏会名】:はぴはぴonすてーじ 157th
【開催日時】:2022年10月07日(金曜日) 22:00〜24:00
【開催場所】:マリーサーバー 8ch イメンマハ大聖堂広場
      :※イメンマハ公演場ではありませんのでご注意ください。
20091125_happystage.jpg

★出演ルール★
演奏者募集は、二次会形式(当日会場募集)にて行ないます。
演奏希望者は、演奏会が始まりましたらステージ向かって右側に1列にお並びください。
演奏曲数は、1組1回につき2曲までとします。
演奏可能な曲は、ご自分で書かれたMMLでも他人の書いたMMLでも構いません。
出演時に、曲名、作曲者、他人のMMLの場合はMML作者、出典を必ず紹介してください。
演奏形式は、ソロ、合奏、連奏問いません。
ただし、あまりに長い連奏はその1曲のみとさせていただきます。
並びなおしに制限は有りません。

★ご来場の皆様へ★
会場での迷惑行為、進行の妨げになるような行為は慎んでください。
また、サーバ負荷軽減にもご協力ください。
演奏会ですので、音の出る行為はお控えください。

なお、イベント当日会場周辺の方にはご迷惑をお掛けするかもしれませんが、
何卒ご理解いただきますようお願いいたします。

ご来場された全ての皆さまが幸せになりますように!

----------------------------------------

※今後の予定※
この演奏会は、毎月第1金曜日にマリー、ルエリ、タルラークを巡回します。
巡回スケジュール(予定)は以下の通りです。

★共通内容
日時:毎月第1金曜日 22:00〜24:00
場所:8ch イメンマハ大聖堂広場

★巡回スケジュール(予定)(14年目、53巡目)
2022年10月07日(金曜日) 157th マリー
2022年11月04日(金曜日) 158th ルエリ
2022年12月02日(金曜日) 159th タルラーク
2023年01月06日(金曜日) 160th マリー
2023年02月03日(金曜日) 151st ルエリ
2023年03月03日(金曜日) 162nd タルラーク
2023年04月07日(金曜日) 163rd マリー
2023年05月05日(金曜日) 164th ルエリ
2023年06月02日(金曜日) 165th タルラーク
2023年07月07日(金曜日) 166th マリー
2023年08月04日(金曜日) 167th ルエリ
2023年09月01日(金曜日) 168th タルラーク

----------------------------------------

ご意見・ご質問等ございましたら、コメントまたはメッセージにてお寄せください。
posted by ぽえっと at 02:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | マビノギ-演奏会れぽ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月31日

【イベント】はぴすて119th

 3戦士サーバ巡回演奏会、『はぴはぴonすてーじ』
第119回は40順目ルエリサーバーにて開催!
だれもが思う存分演奏できるステージをご提供いたします!
演奏家よ!ルエリに集まれ!

【演奏会名】:はぴはぴonすてーじ 119th
【開催日時】:2019年08月02日(金曜日) 22:00〜24:00
【開催場所】:ルエリサーバー 8ch イメンマハ大聖堂広場
      :※イメンマハ公演場ではありませんのでご注意ください。
20091125_happystage.jpg

★出演ルール★
演奏者募集は、二次会形式(当日会場募集)にて行ないます。
演奏希望者は、演奏会が始まりましたらステージ向かって右側に1列にお並びください。
演奏曲数は、1組1回につき2曲までとします。
演奏可能な曲は、ご自分で書かれたMMLでも他人の書いたMMLでも構いません。
出演時に、曲名、作曲者、他人のMMLの場合はMML作者、出典を必ず紹介してください。
演奏形式は、ソロ、合奏、連奏問いません。
ただし、あまりに長い連奏はその1曲のみとさせていただきます。
並びなおしに制限は有りません。

★ご来場の皆様へ★
会場での迷惑行為、進行の妨げになるような行為は慎んでください。
また、サーバ負荷軽減にもご協力ください。
演奏会ですので、音の出る行為はお控えください。

なお、イベント当日会場周辺の方にはご迷惑をお掛けするかもしれませんが、
何卒ご理解いただきますようお願いいたします。

ご来場された全ての皆さまが幸せになりますように!

----------------------------------------

※今後の予定※
この演奏会は、毎月第1金曜日にマリー、ルエリ、タルラークを巡回します。
巡回スケジュール(予定)は以下の通りです。

★共通内容
日時:毎月第1金曜日 22:00〜24:00
場所:8ch イメンマハ大聖堂広場

★巡回スケジュール(予定)
2018年10月05日(金曜日) 109th マリー(終了)
2018年11月02日(金曜日) 110th ルエリ(終了)
2018年12月07日(金曜日) 111st タルラーク(終了)
2019年01月04日(金曜日) 112nd マリー(終了)
2019年02月01日(金曜日) 113rd ルエリ(終了)
2019年03月01日(金曜日) 114th タルラーク(終了)
2019年04月05日(金曜日) 115th マリー(終了)
2019年05月10日(金曜日) 116th ルエリ(※日にち変更)(終了)
2019年06月14日(金曜日) 117th タルラーク(※日にち変更)(終了)
2019年07月05日(金曜日) 118th マリー(終了)
2019年08月02日(金曜日) 119th ルエリ
2019年09月06日(金曜日) 120th タルラーク

2019年10月04日(金曜日) 121st マリー
2019年11月01日(金曜日) 122nd ルエリ
2019年12月06日(金曜日) 123rd タルラーク
2020年01月03日(金曜日) 124th マリー
2020年02月07日(金曜日) 125th ルエリ
2020年03月06日(金曜日) 126th タルラーク
2020年04月03日(金曜日) 127th マリー
2020年05月08日(金曜日) 128th ルエリ(※日にち変更)
2020年06月05日(金曜日) 129th タルラーク
2020年07月03日(金曜日) 130th マリー
2020年08月07日(金曜日) 131st ルエリ
2020年09月04日(金曜日) 132nd タルラーク
----------------------------------------

ご意見・ご質問等ございましたら、コメントまたはメッセージにてお寄せください。
posted by ぽえっと at 01:09 | Comment(0) | マビノギ-演奏会れぽ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月03日

【イベント】はぴすて104th

 3戦士サーバ巡回演奏会、『はぴはぴonすてーじ』
第104回は35順目ルエリサーバーにて開催!
だれもが思う存分演奏できるステージをご提供いたします!
演奏家よ!ルエリに集まれ!

【演奏会名】:はぴはぴonすてーじ 104th
【開催日時】:2018年05月11日(金曜日) 22:00〜24:00
【開催場所】:ルエリサーバー 8ch イメンマハ大聖堂広場
      :※イメンマハ公演場ではありませんのでご注意ください。
20091125_happystage.jpg

★出演ルール★
演奏者募集は、二次会形式(当日会場募集)にて行ないます。
演奏希望者は、演奏会が始まりましたらステージ向かって右側に1列にお並びください。
演奏曲数は、1組1回につき2曲までとします。
演奏可能な曲は、ご自分で書かれたMMLでも他人の書いたMMLでも構いません。
出演時に、曲名、作曲者、他人のMMLの場合はMML作者、出典を必ず紹介してください。
演奏形式は、ソロ、合奏、連奏問いません。
ただし、あまりに長い連奏はその1曲のみとさせていただきます。
並びなおしに制限は有りません。

★ご来場の皆様へ★
会場での迷惑行為、進行の妨げになるような行為は慎んでください。
また、サーバ負荷軽減にもご協力ください。
演奏会ですので、音の出る行為はお控えください。

★蚤の市併催★
今回も、会場周辺にて蚤の市も併催されます。
ご来場される際、ぜひ露店にもお立ち寄りくださいませ。

なお、イベント当日会場周辺の方にはご迷惑をお掛けするかもしれませんが、
何卒ご理解いただきますようお願いいたします。

ご来場された全ての皆さまが幸せになりますように!

----------------------------------------

※今後の予定※
この演奏会は、毎月第1金曜日にマリー、ルエリ、タルラークを巡回します。
巡回スケジュール(予定)は以下の通りです。

★共通内容
日時:毎月第1金曜日 22:00〜24:00
場所:8ch イメンマハ大聖堂広場

★巡回スケジュール(予定)
2017年10月07日(金曜日) 97th マリー(終了)
2017年11月04日(金曜日) 98th ルエリ(終了)
2017年12月02日(金曜日) 99th タルラーク(終了)
2018年01月06日(金曜日) 100th マリー(終了)
2018年02月03日(金曜日) 101st ルエリ(終了)
2018年03月03日(金曜日) 102nd タルラーク(終了)
2018年04月07日(金曜日) 103rd マリー(終了)
2018年05月12日(金曜日) 104th ルエリ
2018年06月02日(金曜日) 105th タルラーク
2018年07月07日(金曜日) 106th マリー
2018年08月04日(金曜日) 107th ルエリ
2018年09月01日(金曜日) 108th タルラーク


----------------------------------------

ご意見・ご質問等ございましたら、コメントまたはメッセージにてお寄せください。
posted by ぽえっと at 10:39 | Comment(0) | マビノギ-演奏会れぽ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月03日

【イベント】はぴすて81st

 3戦士サーバ巡回演奏会、『はぴはぴonすてーじ』
第81回は27順目タルラークサーバーにて開催!
だれもが思う存分演奏できるステージをご提供いたします!
演奏家よ!タルラークに集まれ!

【演奏会名】:はぴはぴonすてーじ 81st
【開催日時】:2016年06月03日(金曜日) 22:00〜24:00
【開催場所】:タルラークサーバー 8ch イメンマハ大聖堂広場
      :※イメンマハ公演場ではありませんのでご注意ください。
20091125_happystage.jpg

★出演ルール★
演奏者募集は、二次会形式(当日会場募集)にて行ないます。
演奏希望者は、演奏会が始まりましたらステージ向かって右側に1列にお並びください。
演奏曲数は、1組1回につき2曲までとします。
演奏可能な曲は、ご自分で書かれたMMLでも他人の書いたMMLでも構いません。
出演時に、曲名、作曲者、他人のMMLの場合はMML作者、出典を必ず紹介してください。
演奏形式は、ソロ、合奏、連奏問いません。
ただし、あまりに長い連奏はその1曲のみとさせていただきます。
並びなおしに制限は有りません。

★蚤の市併催★
今回も、会場周辺にて蚤の市も併催されます。
ご来場される際、ぜひ露店にもお立ち寄りくださいませ。

★ご来場の皆様へ★
会場での迷惑行為、進行の妨げになるような行為は慎んでください。
また、サーバ負荷軽減にもご協力ください。
演奏会ですので、音の出る行為はお控えください。

なお、イベント当日会場周辺の方にはご迷惑をお掛けするかもしれませんが、
何卒ご理解いただきますようお願いいたします。

ご来場された全ての皆さまが幸せになりますように!

----------------------------------------

※今後の予定※
この演奏会は、毎月第1金曜日にマリー、ルエリ、タルラークを巡回します。
巡回スケジュール(予定)は以下の通りです。

★共通内容
日時:毎月第1金曜日 22:00〜24:00
場所:8ch イメンマハ大聖堂広場

★巡回スケジュール(予定)
2015年10月02日(金曜日) 73rd マリー(終了)
2015年11月06日(金曜日) 74th ルエリ(終了)
2015年12月04日(金曜日) 75th タルラーク(終了)
2016年01月01日(金曜日) 76th マリー(終了)
2016年02月05日(金曜日) 77th ルエリ(終了)
2016年03月04日(金曜日) 78th タルラーク(終了)
2016年04月01日(金曜日) 79th マリー(終了)
2016年05月06日(金曜日) 80th ルエリ(終了)
2016年06月03日(金曜日) 81st タルラーク
2016年07月01日(金曜日) 82nd マリー
2016年08月05日(金曜日) 83rd ルエリ
2016年09月02日(金曜日) 84th タルラーク


----------------------------------------

ご意見・ご質問等ございましたら、コメントまたはメッセージにてお寄せください。
posted by ぽえっと at 07:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | マビノギ-演奏会れぽ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月04日

【イベント】はぴすて60th

 3戦士サーバ巡回演奏会、『はぴはぴonすてーじ』
第60回は20順目タルラークサーバーにて開催!
だれもが思う存分演奏できるステージをご提供いたします!
演奏家よ!タルラークに集まれ!

【演奏会名】:はぴはぴonすてーじ 60th
【開催日時】:2014年09月05日(金曜日) 22:00〜24:00
【開催場所】:タルラークサーバー 8ch イメンマハ大聖堂広場
      :※イメンマハ公演場ではありませんのでご注意ください。

★出演ルール★
演奏者募集は、二次会形式(当日会場募集)にて行ないます。
演奏希望者は、演奏会が始まりましたらステージ向かって右側に1列にお並びください。
演奏曲数は、1組1回につき2曲までとします。
演奏可能な曲は、ご自分で書かれたMMLでも他人の書いたMMLでも構いません。
出演時に、曲名、作曲者、他人のMMLの場合はMML作者、出典を必ず紹介してください。
演奏形式は、ソロ、合奏、連奏問いません。
ただし、あまりに長い連奏はその1曲のみとさせていただきます。
並びなおしに制限は有りません。

★ご来場の皆様へ★
会場での迷惑行為、進行の妨げになるような行為は慎んでください。
また、サーバ負荷軽減にもご協力ください。
演奏会ですので、音の出る行為はお控えください。

★蚤の市併催★
今回も、会場周辺にて蚤の市も併催されます。
ご来場される際、ぜひ露店にもお立ち寄りくださいませ。
http://mabinogi.nexon.co.jp/community/playerBoardContent.asp?sv=ta&ty=&st=&se=&dp=0&th=101466999&ix=101466&ai=9&p=3

なお、イベント当日会場周辺の方にはご迷惑をお掛けするかもしれませんが、
何卒ご理解いただきますようお願いいたします。

ご来場された全ての皆さまが幸せになりますように!

----------------------------------------

※今後の予定※
この演奏会は、毎月第1金曜日にマリー、ルエリ、タルラークを巡回します。
巡回スケジュール(予定)は以下の通りです。

★共通内容
日時:毎月第1金曜日 22:00〜24:00
場所:8ch イメンマハ大聖堂広場

★巡回スケジュール(予定)
2013年10月04日(金曜日) 49th マリー(終了)
2013年11月01日(金曜日) 50th ルエリ(終了)
2013年12月06日(金曜日) 51st タルラーク(終了)
2014年01月03日(金曜日) 52nd マリー(終了)
2014年02月07日(金曜日) 53rd ルエリ(終了)
2014年03月07日(金曜日) 54th タルラーク(終了)
2014年04月04日(金曜日) 55th マリー(終了)
2014年05月02日(金曜日) 56th ルエリ(終了)
2014年06月06日(金曜日) 57th タルラーク(終了)
2014年07月04日(金曜日) 58th マリー(終了)
2014年08月02日(金曜日) 59th ルエリ(終了)
2014年09月05日(金曜日) 60th タルラーク

2014年10月03日(金曜日) 61st マリー
2014年11月07日(金曜日) 62nd ルエリ
2014年12月05日(金曜日) 63rd タルラーク
2015年01月02日(金曜日) 64th マリー
2015年02月06日(金曜日) 65th ルエリ
2015年03月06日(金曜日) 66th タルラーク
2015年04月03日(金曜日) 67th マリー
2015年05月01日(金曜日) 68th ルエリ
2015年06月05日(金曜日) 69th タルラーク
2015年07月03日(金曜日) 70th マリー
2015年08月07日(金曜日) 71st ルエリ
2015年09月04日(金曜日) 72nd タルラーク

----------------------------------------

ご意見・ご質問等ございましたら、コメントまたはメッセージにてお寄せください。
posted by ぽえっと at 02:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | マビノギ-演奏会れぽ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月23日

【突発企画】クリスマスライブ全鯖ツアー2011

 今年のクリスマスもやっちゃいます!!
『クリスマスソロライブ全鯖ツアーっ!』


【演奏会名】:クリスマスソロライブ全鯖ツアー2011
【開催日時】:2011年12月23日(金曜日) 21:00〜25:00
【開催場所】:全てサーバー 3ch ダンバートン バルター前広場


巡回順は、

 トリアナ  21:00〜 (予定)
 キホール  21:40〜 (予定)
 モリアン  22:20〜 (予定)
 タルラーク 23:00〜 (予定)
 ルエリ   23:40〜 (予定)
 マリー   24:20〜 (予定)

という感じで、やらせていただきます!
あくまで予定ですので、時間が順次遅れる可能性があります(・・;
現在位置は、こちらの日記で随時更新しお知らせいたします。

クリスマス、お時間がある方はぜひお越しくださいませ!
posted by ぽえっと at 19:40 | Comment(5) | TrackBack(0) | マビノギ-演奏会れぽ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月16日

【演奏会】第14回 幸せの魔法演奏会 in モリアン

 今月も定例の『演奏祭』がお休みとのことで、代わりの演奏会を開催いたします。
ルールは多少異なりますが、『幸せの魔法演奏会』で盛り上がろう!
演奏形式は、当日募集のみですので多くの演奏家ならびに演奏好きの皆さんの
ご参加をお待ちしております。


【演奏会名】:第14回 幸せの魔法演奏会 in モリアン
【開催日時】:2011年09月17日(土曜日) 21:00
【開催場所】:モリアンサーバー 5ch ダンバートンユニコーン広場


【出演ルール】
演奏者募集は、二次会形式(当日会場募集)にて行ないます。
演奏希望者は、演奏会が始まりましたらステージ向かって右側に1列にお並びください。
演奏曲数は、1組1回につき2曲までとします。
演奏可能な曲は、ご自分で書かれたMMLでも他人の書いたMMLでも構いません。
出演時に、曲名、作曲者、他人のMMLの場合はMML作者、出典を必ず紹介してください。
演奏形式は、ソロ、合奏、連奏問いません。
ただし、あまりに長い連奏はその1曲のみとさせていただきます。
並びなおしに制限は有りません。

【ご来場の皆様へ】
会場での迷惑行為、進行の妨げになるような行為は慎んでください。
また、サーバ負荷軽減にもご協力ください。
演奏会ですので、音の出る行為はお控えください。

なお、イベント当日会場周辺の方にはご迷惑をお掛けするかもしれませんが、
何卒ご理解いただきますようお願いいたします。

ご来場された全ての皆さまが幸せになりますように!
posted by ぽえっと at 01:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | マビノギ-演奏会れぽ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月30日

【イベント】はぴすて19th

 3戦士サーバ巡回演奏会、『はぴはぴonすてーじ』
第19回は7順目マリーサーバーにて開催!
だれもが思う存分演奏できるステージをご提供いたします!
演奏家よ!マリーに集まれ!


【演奏会名】:はぴはぴonすてーじ 19th
【開催日時】:2011年04月01日(金曜日) 22:00〜24:00
【開催場所】:マリーサーバー 8ch イメンマハ大聖堂広場
20091125_happystage.jpg

★出演ルール★
演奏者募集は、二次会形式(当日会場募集)にて行ないます。
演奏希望者は、演奏会が始まりましたらステージ向かって右側に1列にお並びください。
演奏曲数は、1組1回につき2曲までとします。
演奏可能な曲は、ご自分で書かれたMMLでも他人の書いたMMLでも構いません。
出演時に、曲名、作曲者、他人のMMLの場合はMML作者、出典を必ず紹介してください。
演奏形式は、ソロ、合奏、連奏問いません。
ただし、あまりに長い連奏はその1曲のみとさせていただきます。
並びなおしに制限は有りません。

★ご来場の皆様へ★
会場での迷惑行為、進行の妨げになるような行為は慎んでください。
また、サーバ負荷軽減にもご協力ください。
演奏会ですので、音の出る行為はお控えください。

なお、イベント当日会場周辺の方にはご迷惑をお掛けするかもしれませんが、
何卒ご理解いただきますようお願いいたします。

ご来場された全ての皆さまが幸せになりますように!

----------------------------------------

※今後の予定※
この演奏会は、毎月第1金曜日にマリー、ルエリ、タルラークを巡回します。
巡回スケジュール(予定)は以下の通りです。

★共通内容
日時:毎月第1金曜日 22:00〜24:00
場所:8ch イメンマハ大聖堂広場

★巡回スケジュール(予定)
2010年10月01日(金曜日) 13th マリー(終了)
2010年11月05日(金曜日) 14th ルエリ(終了)
2010年12月03日(金曜日) 15th タルラーク(終了)
2011年01月07日(金曜日) 16th マリー(終了)
2011年02月04日(金曜日) 17th ルエリ(終了)
2011年03月04日(金曜日) 18th タルラーク(終了)
2011年04月01日(金曜日) 19th マリー
2011年05月06日(金曜日) 20th ルエリ
2011年06月03日(金曜日) 21st タルラーク
2011年07月01日(金曜日) 22nd マリー
2011年08月05日(金曜日) 23rd ルエリ
2011年09月02日(金曜日) 24th タルラーク

----------------------------------------

「はぴはぴonすてーじ 19th」のポスターを描いていただける方を大募集!
お気軽にお声かけくださいませ。

また、Blog等お持ちの方はイベントの支援告知をしていただけると助かります。

----------------------------------------

ご意見・ご質問等ございましたら、コメントまたはメッセージにてお寄せください。
posted by ぽえっと at 23:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | マビノギ-演奏会れぽ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月24日

【突発企画】クリスマスライブ全鯖ツアー2010

 今年のクリスマスもやっちゃいます!!

『クリスマスライブ全鯖ツアー2010』
日にちは、12月24日(金曜日) 22:00〜25:00(予定)
場所は、全鯖共通 3ch ダンバートン バルター前

巡回順は、

 トリアナ  22:00〜 (予定)
 キホール  22:30〜 (予定)
 モリアン  23:00〜 (予定)
 タルラーク 23:30〜 (予定)
 ルエリ   24:00〜 (予定)
 マリー   24:30〜 (予定)

という感じで、やらせていただきます!
あくまで予定ですので、時間が順次遅れる可能性があります(・・;
現在位置は、こちらの日記で随時更新しお知らせいたします。

クリスマス、お時間がある方はぜひお越しくださいませ!
posted by ぽえっと at 21:05 | Comment(6) | TrackBack(0) | マビノギ-演奏会れぽ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月29日

【イベント】はぴすて12th

 3戦士サーバ巡回演奏会、第12回は4順目タルラークサーバーにて開催!
だれもが思う存分演奏できるステージをご提供いたします!
演奏家よ!タルラークに集まれ!


【演奏会名】:はぴはぴonすてーじ 12th
【開催日時】:2010年09月03日(金曜日) 22:00〜24:00
【開催場所】:タルラークサーバー 8ch イメンマハ大聖堂広場
20091125_happystage.jpg

★出演ルール★
演奏者募集は、二次会形式(当日会場募集)にて行ないます。
演奏希望者は、演奏会が始まりましたらステージ向かって右側に1列にお並びください。
演奏曲数は、1組1回につき2曲までとします。
演奏可能な曲は、ご自分で書かれたMMLでも他人の書いたMMLでも構いません。
出演時に、曲名、作曲者、他人のMMLの場合はMML作者、出典を必ず紹介してください。
演奏形式は、ソロ、合奏、連奏問いません。
ただし、あまりに長い連奏はその1曲のみとさせていただきます。
並びなおしに制限は有りません。

★ご来場の皆様へ★
会場での迷惑行為、進行の妨げになるような行為は慎んでください。
また、サーバ負荷軽減にもご協力ください。
演奏会ですので、音の出る行為はお控えください。

★蚤の市併催★
今回も、会場周辺にて蚤の市も併催されます。
ご来場される際、ぜひ露店にもお立ち寄りくださいませ。
http://www12.plala.or.jp/geltukashouyakyo/index.html

なお、イベント当日会場周辺の方にはご迷惑をお掛けするかもしれませんが、
何卒ご理解いただきますようお願いいたします。

ご来場された全ての皆さまが幸せになりますように!

----------------------------------------

※今後の予定※
この演奏会は、毎月第1金曜日にマリー、ルエリ、タルラークを巡回します。
巡回スケジュール(予定)は以下の通りです。

★共通内容
日時:毎月第1金曜日 22:00〜24:00
場所:8ch イメンマハ大聖堂広場

★巡回スケジュール(予定)
2009年10月02日(金曜日) 1st マリー(終了)
2009年11月06日(金曜日) 2nd ルエリ(終了)
2009年12月04日(金曜日) 3rd タルラーク(終了)
2010年01月01日(金曜日) 4th マリー(終了)
2010年02月05日(金曜日) 5th ルエリ(終了)
2010年03月05日(金曜日) 6th タルラーク(終了)
2010年04月02日(金曜日) 7th マリー(終了)
2010年05月07日(金曜日) 8th ルエリ(終了)
2010年06月04日(金曜日) 9th タルラーク(終了)
2010年07月02日(金曜日) 10th マリー(終了)
2010年08月06日(金曜日) 11th ルエリ(終了)
2010年09月03日(金曜日) 12th タルラーク

2010年10月01日(金曜日) 13th マリー
2010年11月05日(金曜日) 14th ルエリ
2010年12月03日(金曜日) 15th タルラーク
2011年01月07日(金曜日) 16th マリー
2011年02月04日(金曜日) 17th ルエリ
2011年03月04日(金曜日) 18th タルラーク
2011年04月01日(金曜日) 19th マリー
2011年05月06日(金曜日) 20th ルエリ
2011年06月03日(金曜日) 21st タルラーク
2011年07月01日(金曜日) 22nd マリー
2011年08月05日(金曜日) 23rd ルエリ
2011年09月02日(金曜日) 24th タルラーク

----------------------------------------

「はぴはぴonすてーじ 12th」のポスターを描いていただける方を大募集!
お気軽にお声かけくださいませ。

また、Blog等お持ちの方はイベントの支援告知をしていただけると助かります。

----------------------------------------

ご意見・ご質問等ございましたら、コメントまたはメッセージにてお寄せください。
posted by ぽえっと at 14:01 | Comment(0) | TrackBack(1) | マビノギ-演奏会れぽ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月03日

【イベント】第2回 幸せの魔法演奏会 in モリアン開催のお知らせ

 下記の日程にて、演奏会を開催させていただきます。
演奏形式は、当日募集のみですので多くの演奏家ならびに演奏好きの皆さんの
ご参加をお待ちしております。

【企画名】:第2回 幸せの魔法演奏会 in モリアン
【日 時】:2007年6月3日(日曜日) 20:00〜22:00
【場 所】:ダンバートンユニコーン広場 2ch

【内 容】:演奏者募集は二次会形式にて行ないます。
      演奏会が始まりましたら、ステージ向かって右端に1列に緒並びください。
      演奏曲は、1人1回につき2曲までとします。
      また、演奏可能な曲はご自分で書かれたMMLやMMLをお書きになった
      本人の許可があれば、演奏可能です。
      演奏形式は、ソロ、合奏問いません。
      並びなおしは演奏者が居ない時のみ可能です。

【注意事項】
会場での迷惑行為、進行の妨げになるような行為は慎んでください。
また、サーバ負荷軽減にもご協力ください。
演奏会ですので音の出る行為はお控えください。

・ペットの長時間召還。(必要最小限の召還時間でお願いいたします。)
・仲間内会話のオープン発言。(PTチャット、FL、ささやきをご利用ください。)
・スキルの使用、緊急脱出爆弾Bの使用、精霊武器の装備、武器の変更。
・パラディン・ダークナイトへの変身、PvP・ペット対戦行為。

なお、当日2ch ダンバートンユニコーン広場周辺の方にはご迷惑を
お掛けするかもしれませんが、何卒ご理解いただけますようよろしくお願いいたします。
また、急な告知であることをあらかじめお詫び申し上げます。

ご質問・ご意見は、コメントならびにゲーム内「ぽえってぃ」へメモにてお願いします。
なにとぞ、よろしくお願いいたします。
posted by ぽえっと at 18:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | マビノギ-演奏会れぽ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月25日

【演奏会れぽ】マリー3週連続演奏会れぽ

 5月はマリーサーバでのイベントラッシュでした。
今回はその3週に渡って繰り広げられたマリーサーバでの演奏会の模様を
一気に紹介していきたいと思います。

 最初に、日程を簡単におさらいしておきましょう。

2007/05/05(Sat) 21:00〜25:00 7ch 会場:ティルコネイル(MG付近+学校中庭)
・ティルコネイル祭り 〜追い風にのせて 君に届け幸せの旋律〜
 このイベントは、全く新しい企画によるもので今回が第1回目の開催でした。

2007/05/12(Sat) 21:30〜24:00
・第11回 エリンミュージックフェティバル(EMF)
 今回で第11回目を数えるマリーでは長い歴史を持った大規模演奏会です。

2007/05/19(Sat) 21:00〜24:00
・第5回 マリーオーケストラフェスティバル(MOF)
 イベント開催日翌日に1周年を迎え、すっかり定着した大規模演奏会です。

 以上の3つの演奏会が開催されていましたが、それぞれに特徴のある演奏会です。
順を追ってレポートいってみましょう!

続きを読む...
posted by ぽえっと at 01:58 | Comment(5) | TrackBack(3) | マビノギ-演奏会れぽ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月24日

【演奏会れぽ】第4回 演奏家の集い

 本日、キホールサーバ5chにて『第4回 演奏家の集い』が開催されました。
本日で第4回目という事で、大分定着してきているように思います。
クリスマス・イブの開催という事でどんなクリスマスソングがでてくるか、
それも楽しみの1つといっていいでしょう。
 ということで、早速レポートいってみたいと思います。



 開始予定時間の21時。観客は42名が集まっていました。
前回より少ないのはやっぱりクリスマス・イブだからでしょうか?
 そんなわけで、少し遅れてのスタートでなかなか1番手が現れずに時間が経過します。
その後は、順調に演奏会が進み、結局夜中の3時まで演奏会が続くという記録も
打ち立ててしまいました。

 さて、いつものように色々と分析してみようと思います。
もし、頭が痛くなるような分析など読みたくない方がいらっしゃいましたら、
【分析(まとめ)】まで読み飛ばしていただければ幸いです。



【分析(観客動員数)】
 今回は前回のデータ量の少なさから見ることの出来なかった観客の増減を
詳しく見ていきたいと思います。
そのために、約30分おきに計測してみる事にしました。
 結果は以下のようになりました。

       第4回(今回)   第3回(前回)   第2回(前々回)
21時00分:42名       58名
21時30分:94名                 59名
22時00分:97名(+55)  97名(+39)  77名
22時30分:117名
23時00分:132名(+35) 118名(+21)
23時30分:126名
24時00分:123名(−9)  98名(−20)  96名
24時30分:112名
25時00分:97名(−26)  92名(−6)   59名(−37)
25時30分:67名 
26時00分:71名(−26)  56名(−36)  ※25時45分終了
26時30分:61名       ※26時終了
27時00分:54名(−17)
       ※27時終了

※時間はあくまでその付近です。±10分程度の誤差があります。
※()内は1時間前との差

表では見づらいのでグラフにしてみました。
20061224_〓〓〓.gif

 この結果から、前回予測したとおり、ピークは23時頃だと判明しました。
21時の時点では前回より少なかったものの、30分で急激な増加を見せており、
1時間後には前回と同値を示しています。
まさしく、これはこのイベントが定着してきた証拠といえるのではないでしょうか?
普通に考えれば、このような急激な増加はありえないからです。
そして、前回の記録を軽く抜き去り23時には過去最高記録の132名をマークしました。
私としてもこの結果には非常に嬉しいものがあります。

 そして、前回の私のレポートの案が採用されたのか、24時の時点で一端記念撮影がありました。
 撮影に参加した方は全体の約1/3である37名とちょっと少なかったので残念でした。
これもまた、定着していく事で増えていくと考えられるので今後に期待しましょう。
また、撮影時間もわずか8分程度と時間を取らず、また、撮影終了後もスムーズに
演奏に戻っていけた点も非常に良かったと思います。

 その後、1時半から2時に掛けて再びわずかな増加が見られます。
予測でしかないのですが、開催日が日曜日という事で日が変わり生産日となったことで、
一端生産のために抜けた人たちが生産を終えて戻ってきたのかもしれません。

 その後、徐々に減っていき27時の終焉を迎えました。
27時。つまり夜中の3時ですが、ここまで長引くとは誰も予想していなかった事でしょう。
私自身もここまで続くとは思っても見ませんでした。
お陰で、睡眠時間がたったの3時間半に削られてしまいましたが。
こうなると、長引かないような工夫も必要になってくるのかもしれませんね。

<少し脱線>
 ルエリで行なわれている定期演奏会と内容はほとんど変わらないはずなのに、
なぜここまで差が出てしまうのかが疑問です。
考えられるのは、日曜日固定のイベントであること。
そして、会場がダンバートンのユニコーン広場であるということ。
この2点に尽きるのではないかと思います。
</脱線終わり>

 データの収集不足により前回との比較がとてもしづらいのですが、
グラフを見る限り回を重ねるごとに参加人数が着実に増えているのが読み取れます。


【分析(演奏者比率)】

 さて、次は過去にも行なっている演奏者比率の分析です。
長くなる為、前回のデータは過去のレポートを参照していただくことにして、
今回分のみ掲載します。

★今回(第3回)★
パララ歌劇団所属:12組(35.3%) 21曲(36.8%)
その他の演奏者 :22組(64.7%) 36曲(63.2%)
合計      :34組        57曲

複数サーバ活動組: 8組(23.5%) 16曲(28.1%)
その他の演奏者 :26組(76.5%) 41曲(71.9%)
合計      :34組        57曲

 前回のデータを比較してみます。
まず、パパラ歌劇団所属の割合が若干増加しています。
逆に複数サーバ活動組の割合、特に出演回数が7%近くも減っています。
7%を今回の組数に換算すると2.38組です。
この原因はどうやら別の事象が絡んでいるようです。

 さらにもっと重要でとても奇妙な点に気がつきます。
それは、イベント開催時間が前回よりも増しているにもかかわらず、
出演組数と演奏曲数が2〜3割程度減っているのです。
なぜ、そのような結果になったのか各演奏者の演奏時間などを元に次の次の項目で
詳しく見ていきたいと思います。


【分析(1組当たりの演奏曲数)】

 1組当たりの演奏曲数を見てみます。

今回 (第4回):57曲/34組=1.67曲/組
前回 (第3回):70曲/46組=1.52曲/組
前々回(第2回):65曲/42組=1.55曲/組

 今回若干増えている事が分かります。
これも何か別の事象が絡んでいるように見えます。


【分析(1時間当たりの出演者数)】

 さて、先ほどから気になっている奇妙なデータをここで検証して見ましょう。
演奏者比率のデータを見たときから気になっていた演奏組数の減少。
それを比較する為に、1時間当たりの演出者数を求めてみる事にします。
それには単純に総出演者数をイベントの開催時間で割る事で求められます。
すると、以下のような結果が得られました。

今回 (第4回):34組/6.00時間=5.67組/時間
前回 (第3回):46組/5.00時間=9.20組/時間
前々回(第2回):42組/4.75時間=8.84組/時間

 まさしく、といったデータが出てきましたね。
そうです。これが原因の核心です。

 第4回目にして、一人一人の出演時間が何らかの要因で大幅に増加していたのです。
現に、演奏者列は今までに無い長蛇の列をなしていました。
それによって、複数サーバ活動組の出演回数が減っていたのもなんとなく納得がいきますね。
また、並びなおしを回避するために1回の出演で多く演奏しようと思った演奏家が
多くなった為、1組当たりの演奏曲数が増加した事も納得がいきます。

ついでにこんな事も見てみましょう。


【分析(1組当たりの出演時間)】

 1組当たりの出演時間数は先ほど求めた1時間当たりの出演者数で60(分)を
割る事で求められます。

今回 (第4回):60分/5.67組/時間=10.58分=10分35秒
前回 (第3回):60分/9.20組/時間= 6.52分= 7分31秒
前々回(第2回):60分/8.84組/時間= 6.79分= 7分47秒

 改めて数字にしてみると一目瞭然で1人当たり前回より約3分も長く
出演していたことが分かります。
ちなみに、今回34組の出演なので前回よりもおよそ102分もの時間
余分にかかったということになります。
 厳密には、イベント開始直後の1番までの時間や、今回導入した記念撮影時間などを
考慮しなければいけませんが。大雑把に見ても前回よりはるかに時間がかかっている
ことは確かなことです。

 その要因を少し探ってみる事にします。
それぞれの出演者の出演時間数を細かく見ていくと、

 0分以上 5分未満  2組
 5分以上10分未満 19組
10分以上15分未満  8組
15分以上20分未満  5組
20分以上       2組

という結果になりました。

 ここで、お詫びしなければいけなくなりました。
20分以上の2組はいずれも私の出演です。
他の演奏家の皆様、お待たせして大変申し訳ありませんでした。

 そして、15分以上20分未満の5組はいずれも合奏曲でした。
合奏は慣れていてもラグなどの影響により時間を食ってしまいます。
ましてや慣れて居なかったり演奏ランクが低かったり、楽譜の難易度が高かったりすると
なかなか合わずに時間が過ぎていってしまいます。

 とても心苦しいのですが、何らかの制限を考慮する必要があるのかもしれません。
たとえば、1演奏会1組2出演までといった制限や、総出演時間数といった制限ですが、
今回の出演回数を見ていくと最大でも3回。それも若干名なので効果は薄いと思います。
また、時間で制限するというのはこのイベントの性質上難しいと思われます。
さらに、私の場合、曲よりも演出に時間を掛けているのでどうしたものかと
思う次第であります。



【分析(まとめ)】

1.観客人数が回を経る毎に徐々に増している。
 大変喜ばしい事で、今後もこのイベントを盛り上げていきたいと思います。

2.イベント時間が徐々に拡大してきている。
 喜ばしい事だが翌日が平日であるため、何らかの対策が必要かもしれません。

3.演奏家の出演時間が以前より膨らみ全体として総出演者数が減ってしまった。
 今後の経過を見て対策を立てていく必要があるかもしれません。
 現在のルールである1出演1人2曲までという制限には問題はないと思われます。
 そこに新たな別の制限を設けるとなると非常に難しいものがあります。



【雑感】

 今回の演奏会は詳しく分析してみた結果においていくつかの問題が見えてきましたが、
基本的に演奏会の内容自体とてもよいものでした。
演奏会なのですから、基本は楽しむ!それに限ると思います。

 立場がどちらかというと運営よりの考えをしているのでそう言ったことに目が
いってしまいがちですが、イベント来場者数を見る限りイベントは
成功していると確信をもって言えます。

 さらに嬉しい事に自己申告によると、今回初出演者が3名いらっしゃいました。
とても喜ばしい事です。

 今後も、この演奏会が発展されるよう祈りつつ本年最後の演奏会レポートを
締めくくりたいと思います。

 本年度は、皆様に大変お世話になりました。
心より感謝申し上げます。
来年度もまたよろしくお願い申し上げます。

 そして、全サーバの演奏家ならびに演奏会においでくださいました皆様、
どうもありがとうございました。

 最後に、来年度の皆様のご活躍を祈念させていただきます。


ふわふわもふるん きめらぴか
来年もみんなに幸せが届きますように!
はぴはぴ!

★演奏会の様子★
posted by ぽえっと at 23:59 | Comment(3) | TrackBack(0) | マビノギ-演奏会れぽ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月23日

【演奏会れぽ】クリスマスイベント

 本日、タルラークサーバ5chにて『クリスマスイベント』が開催されました。
本日はクリスマス・イブ前日という事で、各サーバでイベントが開催されている模様です。
このイベントの前にルエリのイベントに参加していた為少し遅刻しての参加でした。
このイベントは、演奏会、料理大会、クリスマスプレゼント争奪戦の
3つのイベントから構成されています。

 では、レポート行ってみたいと思います。



【1.演奏会】

 まずは、第1部『演奏会』が21時から開始されました。
会場に到着した時は既に演奏会が始まっており、観客も50人前後いらしてました。
主催者様と早速連絡を取ったところ、次に演奏してくださいとの事でした。
今日はなんだかこんなのが多いですね。
もちろん、楽譜は作ってありました。
出演時間は10分。
曲の構成を瞬時に頭に描きます。
前の人の出番が終わって私の演奏です。
ステージへ上がる間にも裏では準備を進めます。

 今回は10分ということで、とにかく多く曲を演奏しようと思い4曲選曲しました。
3曲が合奏家1曲が3人合奏。
会場の1人にご協力願い、すんなり成功させる事が出来ました。
最後の1曲はソロ。実はこの曲が一番ん出来の良い曲。

 そんなこんなで10分を少しオーバーしてあわただしく演奏が終わりました。
その後も、演奏会は続きました。
どちらかというとクリスマスには関係のない曲のほうが多かった気がします。
 その後、22時を回りしばらくして第1部の演奏会は終了しました。



【2.料理大会】

 第2部『料理大会』に移ります。
 料理大会の準備の為しばらくの間、司会者とは別の方がトークで場を盛り上げてくださいました。

 その後、料理人の募集がありました。料理のランクが練習でも参加できるという事
でしたが、なかなか集まらずに時間が経過します。

 何とか8人都合をつけて料理大会が始まったのは、22時40分のことです。

 やはり、料理というのは好きな人はよくするのでしょうが、
興味の無い人は全くしないものなのでしょう。
演奏は楽器1つと楽譜1枚あれば誰でも出来ますが、
スキルや道具だけでなく正しいレシピなどの知識が必要になってきますしね。
 現に私もサブキャラで少しやって露店などで販売していましたが、
それすらも一時的なものでした。

 確かに料理は実用性と遊び心もあるスキルなのですけど、
材料を集めたり、正しいレシピを憶えたりする苦労がそれを阻害しているのでしょうね。
なので、本当に楽しんでいる人はごく一部なのかもしれません。

 料理大会はトーナメント方式で1対1で競います。


★第1試合★
対戦相手「Mさん × Rさん」
・メニュー「オレンジジュース」
Mさん (★0:失敗) × Rさん (★5) でまずはRさん1勝!
・メニュー「犬のベーコンポテト」
Mさん (判定負け) × Rさん (判定勝ち) でまずはRさん勝利!

#ここでルールの変更です。
#料理に余りにも時間を消費してしまったため、
#対戦回数は3回から1回に変更になりました。

★第2試合★
対戦相手「Gさん × Sさん」
・クイズ「チョコレートを販売しているNPCはだれでしょうか?」
Gさん 1ポイント先制
・クイズ「料理チーズグラタンのレシピは何でしょうか?」
Sさん 1ポイント よって、 1:1 となりました。
・クイズ「ゲーム開始時に星3つしかない手作りパンをくれるNPCの名前は?」
Sさん 1ポイント よって、 1:2 で Sさん の勝利!
かと思いきや、シルシアさん逃亡のため必然的に、Gさんの勝利!?

★第3試合★
対戦相手「海野藻屑さん × Aさん」
・メニュー「オレンジジュース」
海野藻屑さん (★5:判定) × Aさん (★5:判定) で
ドローでしたのでお二人とも次に進む事になりました。

★第4試合★
対戦相手「ちもるさん × (逃亡)」
対戦相手逃亡のため、不戦勝でちもるさんが次に進みます。

#ここでルールの変更です。
#トーナメント制で開始されましたが時間の都合により
#これ以降は勝ち抜き戦に変更になりました。

★第5試合(決勝戦)★
対戦相手「Rさん、Gさん、海野藻屑さん、Aさん、ちもるさん」
・メニュー「マヨネーズ」
ちもるさん★4ポイント
Rさん★4ポイント
海野藻屑さん★4ポイント
Gさん★3ポイント
Aさん★4ポイント
で、残念ながらここでGさんが脱落。

★第6試合(真の決勝戦)★
対戦相手「Rさん、海野藻屑さん、Aさん、ちもるさん」
・メニュー「フルーツの盛り合わせ」
ここで、★5つの料理を作った Rさん と ちもるさん に絞られます。

★第7試合(正真正銘の決勝戦)★
対戦相手「Rさん、ちもるさん」
・メニュー「ブリフネラックス」
 この料理をイメンマハ公演場の外でキャンプファイアを囲んでみんなで試飲しました。
 結局二人とも★5つでムービーありの料理を完成させた為ドローとなりました。

よって、優勝は!?

『Rさん と ちもるさん』

のお二人です!!
おめでとうございます!!

 お二人には主催者よりお祝いの言葉と賞品が手渡されました。

 今回、主催者様の許可を得て、ことあるごとにBGM演奏をさせていただきました。
同じ曲ばかりで申し訳なく思いますが、多少は盛り上げる事が出来たのではないかと思っております。

 大分時間がオーバーしてしまいましたが、次のクリスマスプレゼント争奪戦に移ります。



【3.クリスマスプレゼント争奪戦】

 1時ごろから第3部『クリスマスプレゼント争奪戦』の開始です。
 この企画は単純明快、運の世界です。
内容は、主催者より手渡された打ち上げ花火をより高く打ち上げた人から良い賞品が
もらえるというものです。
そして、1位の賞品はなんと、「ドラゴンブレイド」です!!
これは、否応なしに熱が入りますね!
ただし、ギルドメンバーは別枠での計測との事でした。

 さて、打ち上げは夜にしか出来ない為夜がつくのをしばらく待ちます。
その間に、太った体型を元に戻す為のシェアリング大会。
中には肉とか混じってましたが。。。

 その後、一晩のうちに何発もの花火が夜空に打ち上げられました。
みなさん、思い思いのメッセージをいれて打ち上げていきます。
私も、しっかりこのBlogの宣伝をしてきました。(笑)
ただ、しけっている花火が多かったのか、わずか数メートルのところで爆発する
花火も多数ありました。
それは朝方まで続きギリギリで全員の打ち上げが終わりました。
 そして、結果発表です。

一般の部1位。

なんと!
私です!!

まさかと思いましたが、間違いなく私が1位だったのです。
ちなみに、私の記録は、『11.48m』でした。

 ありがたく賞品の『ドラゴンブレイド』を頂きました。
高価なものをありがとうございます。

 ただ、私には使い道が無いので売ってタルラークでの活動資金とさせていただくつもりです。
 その後も、2位、3位と発表されていきます。
賞品は、

2〜4位:橙色バスタードソード等
5〜9位:ナタネモフモフファーコート等
10〜20位:ポーション詰め合わせセット
21位以下:各種カクテル一品

となっていました。
そして、全ての商品受け渡しが終わり、最後にみんなで記念撮影。

 この時点で残っていたのは26名でした。
そして時計は2時を回っていました。



【おわりに】

 料理大会において時間がかかりすぎたこともあって、予定よりかなりオーバー
してしまいましたが、全体の内容としては申し分の無い内容でした。
 もし次に、料理大会をする場合はその点を再考していただき、
より良いものにしていただければと思います。
なにより、私を含め観客のみなさんも大変楽しんでいらっしゃいました。
またイベントを開きたいとのことですので、ぜひ参加したいと思います。

 主催者様ならびに、イベントに参加されたみなさま、お疲れ様でした。


【後日談】

 翌日早速ドラゴンブレードを売りに出しました。
さすがに売れるのにはかなりの時間を要しましたが、
おかげさまで売ることが出来ました。
その資金は、リュートの純情の購入資金として既に利用させていただきました。
また、残りはタルラークでの音楽活動に利用させて頂くつもりです。

★イベントの様子★
posted by ぽえっと at 23:59 | Comment(0) | TrackBack(3) | マビノギ-演奏会れぽ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【演奏会れぽ】マビノギ de クリスマス

 本日、ルエリサーバ8chにて『マビノギ de クリスマス』が開催されました。
本日はクリスマス・イブ前日という事で、各サーバでイベントが開催されている模様です。
このイベントは、演奏会、ペッカダンジョン攻略、ドロップくじ引きの3つのイベントからなるのですが、
残念ながら、他のサーバのイベントとかぶっている為演奏会だけお邪魔する事にしました。
 では、演奏会だけレポート行ってみたいと思います。



【プロローグ】

ジェネレーションのメインストーリーなどでしか滅多に行かない僻地「シドスネッター」。
ここは、一年中雪が降り積もる閉ざされた場所。
訪問者を待ち構えるのは何も言わない雪だるまの大群と、お腹をすかせたコヨーテ。
静けさの中に時折鳴り響くコヨーテの遠吠え、そして、雪を踏みしめるかすかなささやき。

 そんな、人を寄せつめない静かな場所で本日はクリスマスイベントが開かれます。
これで雪でも降ったらどんなにロマンチックでしょう。
そんな事を考えながら歩を進めます。
1枚の紙切れを取り出し走り書きした案内のメモを見ました。
『集合場所:シドスネッター ゆきだるまの周辺にて』
一体どこなんでしょう?
雪の中をしばらく歩きます。
すると、目の前に光る小さなものが見えました。
近づいてよく見てみると、それは小さな指輪でした。
よく見ると、その先にいくつもの指輪やバックル、イヤリングなどなど
様々なアクセサリーが綺麗に等間隔で落ちていました。
それは、間違いなく会場への道しるべでありぽえってぃを導く小さな案内人でした。
しばらくその案内に沿って歩いてみると遠くに炎の明かりが見えました。
恐らくそこが会場なのだと思って、気持ちが高ぶり自然と歩が速まります。
少しずつ人影が見えてきました。
みな、思い思いのクリスマスカラーで染められた衣装を着てがやがやとざわめきあっています。
観客の右側には、アクセサリーで縁取られたステージが設置されていました。
そして、その一角に焚き火が焚いてあります。
ぽえってぃは空いている場所を探しそこに腰をおろしました。
冷たいっ!
さすがに、雪の上に直に座るのは止めたほうがよさそうです。
ぽえってぃは背中からカバンを下ろしてそのカバンの敷物の上に座る事にしました。
ふと、手元の時計を除くと開演まで後5分を指し示していました。
ぽえってぃの鼓動は時計の秒針に逆らうように速く動き出しているのでした。



【雪の中の演奏会】

 司会者がステージに現れて、あいさつとイベントの説明をしています。
ここで、1つショックな出来事が起こりました。
それは、演奏会には一般募集はしないという知らせでした。
この日のために日中書き上げた楽譜が無駄になったかのようでした。

雪に沈み込んでしまうのではないかというぽえってぃの気持ちをよそに、
いよいよ演奏会が始まります。

 曲目はクリスマスソングばかりで行なわれました。
その軽快なリズムはいつしかぽえってぃの心を雪のように軽くしていきました。
ほとんどがソロの演奏でしたがどれも良いものでした。
あっという間に時間が経ち演奏会の開始から20分が過ぎた頃、
司会から思わぬ申し出がありました。
それは、ぽえってぃに「演奏してみませんか?」というとても嬉しい申し出でした。
もちろん、ぽえってぃは2つ返事で承諾しました。
でも、次の瞬間一気に窮地に追いやられた事に気がついたのです。
楽譜こそあるものの演出プランなど何1つ考えていなかったのです。
演奏曲数、演奏曲目、演出、MC。
1回の演奏会に出演するにもこれらを決めておかなければスムーズには進行しません。
そして、もちろん、時間すらほとんどありません。
そうこうしている内に前の出演者の演奏が終わり、出番が回ってきました。

そして、ぽえってぃの名前が呼ばれます。
ギリギリでした。最低限の事を決め終えてステージに上がります。
それはぽえってぃが数多くの演奏会をこなしているお陰なのでしょう。

 ステージに上がり、いつもの口調で話し始めます。
もちろん、ほとんどがアドリブです。
基本の進行さえ決まっていれば後は何とかなるものなのかもしれません。
観客の反応も上々です。
 魔法も見事成功してぽえってぃの12分間の出演は終わりました。
実は、この出演時間はどのほかの出演者よりも長い出演時間だったことは
後になって分かった事でした。



【エピローグ】

 無事出演を終えたぽえってぃは再び観客席に戻りどっしりと腰をおろします。
そして、再び司会が登場し、ステージの上で撮影会をすることになりました。
思い思いに撮影した後一同は馬を連ねてペッカに向かうようです。
ぽえってぃはこの後タルラークの演奏会に行かなければなりませんでした。
その場で一同を見送り、シドスネッターに再び静けさが戻りました。
ぽえってぃは落ち着く暇も無く急いでタルラークに飛ぶのでした。



【あとがき】

 このたびは、イベント『マビノギ de クリスマス』の物語風レポートである
『雪の中の演奏会』をお読みいただきありがとうございました。

 雪の中での演奏会は雰囲気があってとてもクリスマスにふさわしい会場だと思いました。
次回があったらまたぜひ参加したいと思います。
 今回、道しるべならびにステージの設置に使われていたアクセサリーですが、
総数はなんと60個使われていたそうです。
とても膨大な数ですね。
わざわざこのイベントのために貯めていたのでしょうか?
非常に気になります。
 その後、風のウワサで一同は無事ペッカを無事制覇したと聞きますが、
実際のところ同行していないので定かではありません。

 最後に、イベント主催者様、ならびに、イベントに参加したみなさま。
お疲れ様でした。そして、良いクリスマスを。

★演奏会の様子★
posted by ぽえっと at 21:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | マビノギ-演奏会れぽ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月10日

【演奏会れぽ】第3回 演奏家の集い

 本日、キホールサーバ5chにて『第3回 演奏家の集い』が開催されました。
本日で第3回目という事で、第2回目から告知もされているということで観客の入りも期待できそうです。
 今回は一体どんな演奏が聞けるのでしょうか?
 ということで、早速レポートいってみたいと思います。



 21時を回り、アィナナさんよりイベント趣旨の説明がありました。
このイベントは、基本的には主催者を置かない演奏会ですが定着するまでは
こういった趣旨の説明を続ける模様です。
今後としては、参加者がルールを守りまた呼びかけていけたらと思います。

 さて、イベント開始直後の観客動員数ですが、58名でした。
明らかに前回より多いですね。非常に喜ばしい事です。

【分析(観客動員数)】

 ついでにここで、イベント開始から終了の26時までの観客動員数の変化も見てみましょう。
時間はあくまでその付近です。±10分程度の誤差があります。
また、計測時間が同じところだけ前回のデータも載せてみました。

21時:58名
22時:97名(+39)  前回:77名
23時:118名(+21)
24時:98名(−20)  前回:96名
25時:92名(−6)   前回:59名(−37)
26時:56名(−36)  ※25時45分終了
※26時終了

※()内は1時間前との差

 この結果を見る限り、23時にピークを迎えて後は減る一方といったことが見て取れると思います。
何分サンプル数が少ないので大雑把にしか見れないのが残念ですが。
 また、前回と比較してみると。24時時点ではほぼ同数なのにその後の減りが急激になっているように見えます。
恐らく、終わりが近いと見て観客が引き始めたのではないでしょうか?
 全体的に見た場合前回より参加者が増えている事が伺えます。
非常に喜ばしく思います。


【分析(演奏者比率)】

★今回(第3回)★
パララ歌劇団所属:15組(32.6%) 24曲(34.3%)
その他の演奏者 :31組(67.4%) 46曲(65.7%)
合計      :46組        70曲

複数サーバ活動組:14組(30.4%) 22曲(31.4%)
その他の演奏者 :32組(69.6%) 48曲(68.6%)
合計      :46組        70曲


★前回(第2回)★
パララ歌劇団所属:16組(38.1%) 22曲(33.8%)
その他の演奏者 :26組(61.9%) 43曲(66.2%)
合計      :42組        65曲

複数サーバ活動組:13組(31.0%) 16曲(24.6%)
その他の演奏者 :29組(69.0%) 49曲(75.4%)
合計      :42組        65曲

 この結果を分析してみると面白い事が分かりました。
前回より常連(パララ歌劇団所属と複数サーバ活動組をあわせたグループ)が
出演回数比率においてわずかながら減少しています。
つまり、新規参入者や若手演奏家などが増えてきていることを示唆していると
いえるのではないでしょうか?
 ですが、逆に常連の演奏曲数比率が増えています。
つまり、前回1曲までにあえて抑えていたところが今回すこし思い切って
やってみたといったところでしょうか?

 このデータからもう1つデータを導き出してみましょう。

【分析(1組辺りの演奏曲数)】

 演奏曲数を出演組数で割る事で1組あたりの演奏曲数の平均が求められます。
すると、以下のような結果が得られました。

今回(第3回):70曲/46組=1.52曲/組
前回(第2回):65曲/42組=1.55曲/組

 同率といっても良いぐらいの近似値です。面白い結果ですね。
 ルールによって1人2曲までと決められているほかは全くの自由です。
ですが、このような結果が得られたという事は、恐らく演奏者が考えていることを
平均するといつも同じぐらいになってしまうということなのではないでしょうか?
それはあくまで1人2曲という条件下で成り立っているものではありますが。

 さらに、先ほどのデータと照らし合わせると別の事が分かります。
常連の演奏曲が増えた分、新規参入者や若手演奏家などの演奏曲数比率が減っているということなのです。

(※本来なら前回出場者とそれ以外を見るといいのですが作業量が半端ではなくなるため、乱暴ですがこのような見方とさせていただきます。
また、「新規参入者や若手演奏家など」には「パララ歌劇団所属と複数サーバ活動組をあわせたグループ」を省いた出演者となります。
言葉が決して適当ではないですが、あしからずご了承ください。)

つまり、、新規参入者や若手演奏家などの演奏曲数は飛躍的には増さないということなのではないかと思います。
今回、時間や出演者、演奏曲数が増えましたが新規参入者や若手演奏家などの演奏は
前回と同じか前回より少し増えた程度なのではないでしょうか?

【分析(まとめ)】

 といった感じでちょっと見る人にとっては頭が痛くなるようなお話をさせていただきましたが、何かの参考になれば幸いです。

【雑感】

 前回よりも長い21時から26時の5時間に渡る長丁場でしたが、非常に盛り上がった演奏会であったと思います。
僕も見て、そして出演してとても楽しめました。
今回も、初出演の方が数名見えました。
このイベントの当初からの目的である為僕自身嬉しく思います。
 ただ、まだ一部でマナーの定着・徹底がされていないところが見受けられます。
あまり厳しくは言うつもりはありませんが、最低限のマナーだけは守っていただきたいと切に願うものであります。

 今回は26時まで延びてしまいましたがこの演奏会が日曜日開催ということで翌日が仕事や学校といった方がほとんどだと思います。
それで、何か区切りになるような物があるといいと思いました。
例えば、24時で一端節目を作るなど。

 今回、26時の終了時点で記念撮影がありました。この申し出はとてもよいものでした。
ですが、先に落ちてしまった方にとっては非常にくいの残るものかもしれません。
24時の時点で記念撮影として節目を作るとひょっとしたらいいかもしれません。
ただ、その後だらけてしまうという事態になってしまうのは避けなければいけませんが。

 というわけで、演奏会に参加した皆様。お疲れ様でした。
次回は、2006/12/24(Sun)です。時間は同じ21時からの開演となります。
(※詳しくは演奏会スケジュールをご覧下さい。)
次回も良い演奏会にしましょう。
posted by ぽえっと at 23:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | マビノギ-演奏会れぽ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月09日

【演奏会れぽ】スクウェア縛り演奏会 冬の四角祭り

 本日、ルエリサーバ2chにて『スクウェア縛り演奏会 冬の四角祭り』が開催されました。
 この演奏会は、ゲーム会社『スクウェア』が発売したゲームの曲しか演奏してはいけない演奏会です。
『スクウェア』といえば、あの有名な大作ファンタジーRPGなど数多くの名作を世に送り出しているゲームソフトメーカーです。
今回は作譜時間が取れなかったため観客側として参加させていただくことにしました。



 21時より開始されましたが、会場前からかなりの賑わいようでした。
開始30分で既に観客動員数は93名(※主催、出演者込)になっていました。
最終的には113名(※主催、出演者込)を記録しました。

 出演者は主催者を含めて16組の方が出演してしました。
 選曲はそれぞれ思い入れの強いものなど曲もそれほどかぶったということはありませんでした。また、アレンジした演奏家もいらっしゃいました。

 大作RPGが多いためか合奏が多かったように思います。
さすがにソロでは文字数の限界がすぐ来てしまうんでしょうね。
というわけで、開始の21時から24時半頃まで3時半に渡り開催されたこの演奏会ですが、楽しいひと時が過ごせました。

 イベントに参加された皆様、お疲れ様でした。
★演奏会の様子★
posted by ぽえっと at 23:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | マビノギ-演奏会れぽ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月02日

【演奏会れぽ】注文の多い演奏会 #5

20061203_03〓ь2.jpg今月は12月の偶数月ということでFランク縛りです。
 Fランク縛りにおいても今回が3回目となります。
さて、今日は一体どんな曲が飛び出すやら。たのしみですね。

 というわけで、レポートいってみたいと思います。



20061203_01Υ??1.jpg 20061203_02〓ь1.jpg
 まずは、主催のわるきゅれさんから。J-POPSを演奏してくださいました。
その後、緑の人やら、お馴染みの大御所やら、他鯖からの方やら、あっという間に30分が過ぎます。
曲も、オリジナルあり、ゲームあり、アニメあり。歌詞付きもありでした。
 僕は、このイベントの前に行われていた(注文の多い演奏会中も続いてました)
『エリン料理の鉄人inルエリ』で演奏するために作譜した料理番組のテーマでした。
 その後、2週目の方たちが演奏。
 本日の来場者数は主催含め34名でした。また、演奏曲は26曲。
全ての人が演奏し終わったのが24時56分と少し早めでした。
 今回もいろいろな工夫を凝らしたその人らしい演奏というのを聞けた気がします。


 さて、来月(第6回)のご注文は?
『混ぜるな危険』
です。

条件は以下の通り。
・1枚ソロ完結(合奏・連奏は不可)
・演奏時間90秒以内
・2曲以上を混ぜること
 曲の関連性がないほどよい
 混ぜ方は、繋げる(メドレー)もしくは、混ぜる(ベースとメロディなど)など。

 だそうです。

 僕は今までやったことのないことなので今から頭をひねっていきたいと思います。

 さて、少し先のことになりますが、その次の第7回において、
『Fソロ縛りルエリ鯖以外ツアー』
が、開催されます。(スケジュールに反映済み)
 残念ながらルエリサーバでは開催されませんが、他のサーバの方がどんな曲を
創ってくるのが今から楽しみです。

 そんな期待を胸に今年最後の注文は終わりです。
演奏会に参加した皆様、おつかれさまでした。
posted by ぽえっと at 23:59 | Comment(4) | TrackBack(0) | マビノギ-演奏会れぽ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする